深夜の独り言 2004 年 3 月(2004/3/1 - 2004/3/31)

2004 年 3 月 1 日(月) (謎数値:--.-/--.-)
 もう 3 月ですよ。
 某所より、N900i に関して。 ふーむ。通信用デバイスとしての利用はどうなんだろう? 純正ではどうせ Win 用のインストーラしか無いんだろうけど、USB モデムとして認識してくれさえすれば後は CCL ファイルをでっち上げればどうにかなりそうな気もしないではない。その辺はどうなんだろう?
 「アカデミー賞11部門制覇の「王の帰還」、監督の労報われる」。めでたい (^^) 。しかし、受賞部門数があの「タイタニック」とタイと聞くと「えーっ!?」って気がしないでもない (^^; 。
 明日は、また泊まりがけで仙台しゅっちょーです。

2004 年 3 月 4 日(木) (謎数値:--.-/--.-)
 昼。帰ってきたぢぇ。1 泊の予定がトラブルのせいで 2 泊になったりという事態が発生したりしたが、他は特にネタになるような事もなかったので出張中の日記は補完しません。つーか、書くと企秘漏洩な大ネタならあるんだが、さすがに書けません(汗)。今話題の例のアレのアレがアレであれあれ〜って感じって事で(以下略)。
 今回は牛たんも食えず。
 昼から客先。早めに帰るつもりが、なんだかんだで結局 23:00 過ぎまで仕事。へろへろっす。
 「ジー・モード、iモード用恋愛シミュレーション「True Love Story Summer Days, and yet...」を配信」。ショートヘアという単語に反応してみたり(笑)。しかし、TLS は 3 以降、設定や絵がイマイチ好みに合わない気がして買ってもいないんだよなぁ。ということで、R か 2 を移植しでくだちぃ。
 携帯ゲームの話としては、「アルティ、EZweb「琥珀色の遺言」を3月4日から配信」のほうが気になる。EZweb ユーザじゃないけど。携帯でここまで出来ちゃう時代なんですねぇ。
 「火星探査車オポチュニティー、火星のメリディアーニ平原に大量の水の痕跡を示す有力な証拠を発見」。すばらしい。生命の存在を示唆する直接的な証拠ではないにしても、地球外生命体の存在の可能性は高まったわけだ。ワクワクするねぇ (^^) 。
 いますよ、います。地球外知的生命体はいますよ、絶対! いやまあ、いろいろな理論や原理や事実に基づいて「いない」もしくは「いても巡り合えない」とする説が強い事は知ってるけど、「いる」って信じてたほうが楽しいじゃないか。何かを信じるなら楽しい事のほうがいいに決まってる(強引)。ねぇ (^^) 。

2004 年 3 月 5 日(金) (謎数値:--.-/--.-)
 朝からばたばた。23:00 まで客先で仕事。その後、帰社して 30:30 まで仕事(汗)。まあ、土日休出でつぶれるよりは....。

2004 年 3 月 6 日(土) (謎数値:--.-/--.-)
 07:00 過ぎ帰宅。眠いなぁと思いつつも、気がつくと「王の帰還」吹き替え版の 10:30 の回のチケットを予約していたり。なにしてんだか(苦笑)。
 悪代官と悪徳海鮮問屋
 ということで、寝ずに観に行ってきました「王の帰還」吹き替え版。予想通りお子様いっぱい。それは毎度の事なので覚悟していたけど、後ろの席のほうに座ったカップルの男のほうがシーンが変わるたびに解説してるのがウザすぎでした。そうゆうのを無粋と言います。かっこわる。
 とまあ、毎度の事ながら吹き替え版は落ち着いて観てられる環境ではなかったのですが、2 度目でもやっぱり感動しました。台詞回しも字幕とは違っていて、字幕よりも本来の意味に近い表現になっているところもあり、その台詞を聞いてあらためて「なるほど」と思えるようなシーンもいくつか。
 ただ、吹き替え版には 3 作品通じてどうしてもぬぐえない「違和感」がつきまとう。「中つ国」という世界から日本語という言語が浮いちゃってる感じがするのよねー。あと、やっぱりゴラムの吹き替えの声はちょっと....。アンディ・サーキスがハマリすぎてるからなのかなぁ (^^; 。
 で、スタッフロールを最後まで観て余韻を楽しんで、14:15 退出。前回も書きましたが「王の帰還」のスタッフロールは観る価値アリですよ。
 そのまま池袋へ。DoCoMo ショップへ行って機種変。N900i の黒。イメージカラーの「着物」オレンジは品切れ中。PowerBookG4 と色を合わせて「刀」シルバーもいいかなと思ったが、やはり「黒髪」ブラック。
 厳密には、mova 解約で FOMA 新規契約という事になるらしい。でも、継続契約割引等はそのまま継続らしい。電話番号やメールアドレスはそのまま。当面はデュアルネットワークで N504i との併用。まあ、普段は N900i だけでいいだろう。
 初期ロットなので不具合もありそうだし夏には FeliCa 対応機も出そうなので迷いましたが、「欲しい時が買い時」「迷ったら買い」ってことで(苦笑)。同シリーズ中では N のデザインが秀逸。表側に邪魔くさい大きな液晶がついてないのが良い。ヒンジの部分の作りや開閉時の感触もやはり N が一番だ。カメラ部分は品質&画質面でいろいろ難があるという話も聞いてるが、撮れるだけで十分。
 ダメ元で USB ケーブルも購入。
 帰ってきて N900i をいじる。一通り必要な設定を行って、とりあえず miniSD カードを挿して、PowerBookG4 との接続を試みる。OS は MacOSX 10.3.2。
miniSD モード:
USB 機器としては認識されるが、ストレージとしては認識されず。
通信モード:
USB 機器としては認識されるが、モデム等の通信機器としては認識されず。
ということで、既報のとおり Mac では使えません。本体のマニュアルに同梱されていた CD-ROM には当然 Windows 用のドライバ類のみ。
 で、その後は、いくつか着メロをダウンロードして、USB 接続のカードリーダで miniSD カードに画像をコピーして待受画像作成。画面狭いけど解像度は高いので精細感があって良い。縮小モードで Web やメールの閲覧をしても全然綺麗。世間で言われてる「N 端末のモタモタ感」もさほど感じないが、それは N504i との比較だからだろうか?
 N504i とキーへの機能の割当やメニュー構成が異なっているため、操作時にちょっと戸惑うところも。まあこれは慣れか。カメラの使い方はまだよく分からず。
 18:00 頃家を出て力酔へ。一晩寝てない状態で呑むと酒がすぐ回るわ〜 (^^; 。ゆりつぼみ揚げがうまうま。で、6 合ほど呑んで 23:30 頃退出。帰宅して即ばたんきゅー。

2004 年 3 月 7 日(日) (謎数値:--.-/--.-)
 11:00 過ぎ起動。留守電に会社のダメ先輩からメッセージが。不具合対策のヘルプの依頼。むー、土曜の朝までがんばって、後は出来るだろうと思って残してきた所が出来ないらしい。メッセージの内容は不具合の再現手順がわかったという事だけ。あんた、土曜日丸一日かけていったい何やってたんですか?(汗)
 12:00 しょうがないので会社へ。張本人はまだ来てないし。で、ふにふにとデバッグ。で、ご当人登場。「直りそう?」って他人事のように聞かれてもなぁ....。本来あんたの仕事や (--; 。
 で、土曜日何やってたか聞いたら、一応バグを 1 件つぶしたらしい。
 14:00 対策完了。あとしらね。ということで帰宅。途中、本屋で、 をゲッチュ。
 非常に中途半端な時間なので、だらだらと N900i をいじる。そういや Windows との接続ではドライバいらないような話だったので、FIVA を引っ張り出してみる。OS は Windows98SE 。
miniSD モード:
PnP で認識され、ドライバのインストールを要求される。
通信モード:
PnP で認識され、ドライバのインストールを要求される。
やはりドライバのインストールが必要となるようだ。きっと CD-ROM に入ってるやつだろう。2k/XP では要らないのかしらん?
 そういえば肝心の「ドラクエ」やってなかったなぁ、ということでプリインストールされてる iアプリをチェック。
ドラゴンクエスト 1
 綺麗なもんだ。オリジナルがどんなんだったかもはや記憶に無いので比較のしようはないけど、オリジナルはひらがなや漢字は表示されてなかったよなぁ。
 通信は行わないようなので暇つぶしにはいいのかなぁとも思うが、もともとちまちまとした経験値稼ぎ系のゲームが苦手なのできっと遊ばないでしょう(苦笑)。でも、携帯でここまで出来るようになったのはすごい。
ミニゲームアイランド
 名の通り単純なミニゲームの集合体。こっちのほうが暇つぶし向き。
Dimo i 絵文字メール
 なんだろう、これは? ポスペみたいなものか? よくわからんのでパス。
TV リモコン
 名の通り単純なテレビリモコン。学習機能やプログラマブルな機能があるわけでもなし。手元にリモコンがあれば、わざわざこれを起動したりはしないよな。まあ、赤外線を使った機能のデモみたいなもんだろう。
こんなところか。
 「王の帰還」を観に行った時に買って来た「ロリアンの木葉」のヘアークリップから木葉を分離して携帯ストラップに装着する工作をふにふに。なかなかナイス。「バラヒアの指輪」のほうは、買ったはいいがどうにも使い道がないな。指輪なんだから指に嵌めれという話もあるが、それだと芸が無いし、似合う人間でもないし (^^; 。
 タンデム・ミラーとは、ミラー磁場というやつで核融合プラズマを内部に閉じこめちゃうという技術の話ですな。で、ミラー磁場が 2 つだから「タンデム」。で、一方の磁場を上手く制御して「穴」を空けてやればそっからプラズマが噴出して推進力となる....と。
 要するに「タンデムミラーエンジン」というのは、プラズマを作り出して制御する方法として核融合とミラー磁場を使った推進装置の事なんでしょう。
 ミラー磁場の話は、検索すればきっと核融合研究機関などで公開してる情報が見つかると思うので、原理などの難しい話はそちらに譲る (^^; 。でも、現在、宇宙船のエンジンとしての利用を研究してる機関なんかあるのかしらん?
 そういえば、UFO や超常現象を全てプラズマのせいにしちゃう大学のセンセーがいましたなぁ(笑)。< 関係ない
 FOMA への電話初着信は....。びっくりでした。きんちょーした (^^; 。

2004 年 3 月 8 日(月) (謎数値:--.-/--.-)
 「タンデムミラー」でぐぐったりすると、筑波大の「プラズマ研究センターホームページ」なんてのがヒットしますね。 あくまでエネルギー源としての核融合炉の研究のようですが。研究の歴史ということだと、この辺(原子力図書館)が割と詳しいのかなぁ。 研究自体は結構昔からされてたんですねぇ。
 SF 方面だと「プラズマジェットエンジン」というのは割と目にしますが、プラズマを推進剤として使うという意味では同じものなんじゃないかなぁと思われます。 「タンデムミラー核融合」というのはプラズマを生成するひとつの方法の事であって、正確には「タンデムミラー核融合式プラズマジェットエンジン」とでも呼ぶべきものかと。どうなんでございましょうか? > 識者
 iPod mini がバカ売れで生産が追いつかず、日本での発売が 5 月中旬以降にずれ込むとか。 他社競合製品に比べて値段が高いとか 15GB モデルとの価格差がなさすぎるとか批判もあるけど、今の売れ行きがそうゆう批判を一蹴する材料になるかと。
 しかし、米国以外でも同じように売れるかとゆーと若干疑問はある。Apple はライフスタイルに合わせて iPodiPod mini を選んでほしいと言っている。 とすれば、ライフスタイルの差によって米国以外ではちっともヒットしない可能性もあるわけだ (^^; 。そうゆう意味で、日本ではちょっと厳しそうな気も。カラーのラインナップに白や黒があれば少しは違うかも。
 どっちにしても、入る曲数が初代機と変わらないなら私には買う意味がない。なので買いません。あー、そろそろバッテリ交換に出そうかなぁ。
 私の周囲では着々と PowerBookG4 & iPod ユーザ増殖中。昨晩も一人、iPod 買ったよーという報告が IRC で(笑)。
 「安価な記憶装置を求めて、デジタル音楽プレーヤーを分解」MuVo2 をバラす話は聞いていたが、iPod mini も餌食になっていましたか (^^; 。
 iPod mini 内蔵の Microdrive が上手く認識されない件については、こんな話が。

2004 年 3 月 9 日(火) (謎数値:--.-/--.-)
 無いことは無いだろうと思っていましたが、やはり、出ました。;-) 不具合再現手順は日経の記事のほうが若干詳しい。せっかくなので、すぐアップデートせずに不具合の追確認してみよっと。
 再現しました。ということで、ソフトウェア更新。
 「「判断は慎重に」 H2A打ち上げ再開求める声に担当相」「失敗原因を技術的な観点から解明するだけでは不十分」とはまさにその通り。「見直しが必要」なのもその通り。しかし、まず見直すべきは腐った科学技術政策だろう。 それが改まらない限り日本の宇宙開発の未来はあまり明るくないかもね。技術レベルも技術者の質も宇宙開発先進各国より極度に劣ってるとは思えないんだけどなぁ。

2004 年 3 月 12 日(金) (謎数値:--.-/--.-)
 仙台出張が延期されたので客先で仕事。客先を 18:00 過ぎに離脱。会社に寄ると捕まってなんか余計な仕事振られそうなので、こっそり(苦笑)直帰。
 飯食ったら猛烈に眠くなったので寝る。22:00 過ぎ再起動。IRC はメンテ中とかでつながらず。
 Web で「イノセンス」のチケット予約して寝る。

2004 年 3 月 13 日(土) (謎数値:--.-/--.-)
 9:00 過ぎ起動。「ザ・春のおたのしみSHOW」のチケット発売日だったが、仙台出張中という状況も想定してあらかじめ proxy を依頼していたため、朝はゆっくり。
 さち・某氏から、「ぴあが無くなっていてがび〜ん」という電話が (^^;; 。でもまあ、無事ゲッチュできたようでよかったです。こちらも無事ゲッチュ。整理番号は 100 番台らしい。
 チケットゲッチュ後、さち・某氏から TV 電話。ちょっと驚く。改めて顔見ながら話すというのは照れますなぁ。つか、ハンズフリーじゃ音聞き取りずれ〜 (^^; 。つうか、いつの間に FOMA に買い替えたですか?
 PowerBookG4 15" のほうが、何をするにも調子が悪し。サウンド関連がおかしいのは前に書いたが、それ以外にもいろいろ問題が発生しまくりだったので、OS の再インストールを決意。
 ちんまいのにデータや設定をバックアップ。HDD を初期化して念のためノートン先生でディスクチェック。特に問題なかったようなので、OS をインストールして、一通りのソフトウェアアップデートが完了したところで一旦中断。
 14:00 でっぱつ。コンビニで、延滞気味(苦笑)の公共料金を払ってから、近所のシネコンへ。チケット売り場はすごい行列。なにやら、昨日か今日公開の映画目当ての人たちらしい。そんな行列を横目に見つつ発券機でサクッとチケットゲッチュ。
 14:45 「イノセンス」観賞。んーまあ、鳥に犬に魚眼、それに膨大な量の台詞と文献引用で畳み込む展開は、ベタな(というか、ほぼパターン化された風味の)「押井守作品」だねぇ。しかし、「攻機」が本来持っているテーマ以上のものは含まれてない気がする。そうゆう意味では物足りなすぎ。世界観を表現するためなのか、あまり意味を持たない映像がしばらく続く場面も多く、「絶妙な間」「間延び感」の瀬戸際をふらふらしてる感じで落ち着かない。巧く編集すれば 60 分作品にもできそう。昔の作品のほうが「間」の表現が上手かった気がするなぁ。堕ちたか、押井?
 結論としては、「面白いか?」と問われれば「まー、普通。」と答えるしかない。でも、映像表現的な部分は観ておく価値はあるかも。
 観終わった後は、池袋に出てホワイトデーのお返しを買って力酔へ。1 日早いけどホワイトデーのお返しを渡す。
 久々に新しい銘柄の日本酒が仕入れてあった。「獺祭」うまうま〜 (^^) 。ということで、いつもよりハイペースで呑んでしまったり。
 日付が変わる前にお店を出てタクシーで帰宅。即ばたんきゅ〜。

2004 年 3 月 15 日(月) (謎数値:--.-/--.-)
 ぬあ〜、平日 10:00 からというのは厳しいっす (^^; 。\
 幸運にも(?)明日の朝いちの打合せの予定が夕方に変更になったので、午前半休の申請を出してみるテスト。
 どーです?と言われても、リンク先の記事が無くなってるのでなんのことやら (^^; 。
 「HP Music」オープンだそうな。このサイトでダウンロードできる iTunes は iTMS じゃなくて HP Music につながるようにカスタマイズされてるのかな?

2004 年 3 月 16 日(火) (謎数値:--.-/--.-)
 ということで、午前半休で、5/1, 5/2 両日のチケットゲッチュ (^^)v 。
 11:00 でっぱつ。コンビニで予約したチケットの引き取り。整理番号は、5/1 が A-34、5/2 が A-77 。なんかラッキーっぽいナンバー。どことなく。
 駅前のラーメン屋でラーメン食ってから出社。
 「「なまはげロボット」購入めぐり議論白熱/男鹿市議会」。目新しいハードウェア(物 or 建物)を導入すれば人が集まると思っているところが、いかにもお役所的発想ですなぁ。どうせ、70 歳過ぎの市議あたりが朝刊で目にしたロボットの話題なんかがアイデアの元になってるんだろう。技術的な話は別として、じゃんけんするしか芸が無いんじゃゲームセンターのお子様向けゲーム機以下。
 最初のうちは目新しさもあって多少増える事もあるかもしれない(それも疑問だが)が、一年もするとどっか壊れて動かなくなったまま「調整中」という張り紙をされて埃をかぶる運命のような気がします。
 そもそも、この「なまはげ館」という第三セクターによる箱物が、ちゃんと経営できてるのかどうか疑問。この手の郷土資料館のようなものは、展示物を定期的に入れ替えないとすぐ飽きられてリピーターは望めないし、展示物自体の歴史的価値や資料的価値がそれなりに高くないとそれを目当てにした遠方からの来客も望めない。今時、じゃんけんするだけの「なまはげロボ」が、そうゆう人たちの関心を惹くものになり得るとも思えず。

2004 年 3 月 19 日(金) (謎数値:--.-/--.-)
 客先の敷地内の桜が咲いていた。早いなぁ。そんなに生き急がなくても(ぉ。
 週明けにまた仙台に行く事になったのでその準備とかでバタバタ。終電で帰宅。

2004 年 3 月 20 日(土) (謎数値:--.-/--.-)
 昼過ぎに起動。カーテンあけてみたらみぞれが降っていてびっくり。
 特に出かける用事もないので、家でダラダラ。MacOSX 10.3.3 のアップデートとか。
 夕方から力酔へ。なおさんが連れの方々と来ていた。
 ゆりつぼみ揚げとか和牛のサーロインとかうまうま。いつもよりなんか色々食ったなぁ。ということで、久々に 1 万円オーバー。タクシーで帰宅。

2004 年 3 月 21 日(日) (謎数値:--.-/--.-)
 昼過ぎに起動。洗濯を済ました後は、夕方まで本を読んで過ごす。後はテレビを見たりしつつダラダラ。
 あ、球体関節人形展、結局観にいかなかったなぁ。

2004 年 3 月 22 日(月) (謎数値:--.-/--.-)
 昼から仙台へ出張。着いてみたら東京より温かいし(苦笑)。

2004 年 3 月 23 日(火) (謎数値:--.-/--.-)
 昼過ぎ帰社。ちかれた。

2004 年 3 月 24 日(水) (謎数値:--.-/--.-)
 昼休み。パンフを送ってもらうようにお願いしてみた。
 「月額3900円でFOMA・iモード使い放題〜「パケ・ホーダイ」」。結局やるんか (^^; 。今のところは月額料金の高いほうのコースでしかやらないようなので関係ないな。
 パケットパックが安くなるのはありがたい。
 「RealNetworks CEO、AppleにiPodの公開迫る」iPod + iTMS の成功に対するやっかみですか?(ぉ
 HP とやったみたいな提携はともかく、iPod 自体を沢山売りたい Apple が他社にライセンスする可能性は低いと思うけどなぁ。でも、Apple のブランドイメージと iPod + iTunes + iTMS の製品&サービスのイメージを損なう事無く、結果として比較的短期間のうちに iPod の売り上げ増に繋がるビジネスモデルを提言できれば可能性はあると思うけど (^^; 。
 ちょっと亀なレス。大変な事になってますなぁ(笑)。わしも一眼レフデジカメ欲しいなぁ。しかし、*istD はなかなか安くならんし、今のところシリーズ展開の気配も無いしなぁ....。

2004 年 3 月 25 日(木) (謎数値:--.-/--.-)
 熱があって体調が良くないので一回休み。
 「俳優の下川辰平さん死去 「太陽にほえろ!」の長さん役」。わし的には、「長さん」と言われて真っ先に思い浮かぶのはこの方。心よりご冥福をお祈りします....。
 熱はあるもののずっと寝てる事もできず、相変わらず調子の悪い PowerBookG4 15" のチェックや再インストールなどをしてみたり。どうにか安定動作するようになったようだ。

2004 年 3 月 26 日(金) (謎数値:--.-/--.-)
 1 日休んだら仕事がたまっててバタバタ。昼飯も食いっぱぐれたり。
 「巨体がうなるぞ、ドアとるぞ。その名は「援竜」」。こうして見るとまだまだ「重機」っぽいよなぁ。やはり早く 2 足歩行型をっ。
 「LIBRIe」の話。紙媒体の本と同じ感覚で考えたとして、買ってきた(or 借りてきた)本が 2 ヶ月経ったらひらけなくなりました、ってどうよ? (^^;
 このサービスとデバイスについての私見は前にも書いたので以下略。買って読んだ本は売ったり捨てたりせずに手元に置いておきたい性質なので、個人的には魅力なし。「ΣBook」のほうがマシ。

2004 年 3 月 27 日(土) (謎数値:--.-/--.-)
 11:00 起動。12:00 から真理子さんのアコースティックライブの電話予約なのだが、電話でのチケット争奪戦(?)というのはあまり経験がないので、1 時間も前だと言うのに、既にドキドキソワソワ(苦笑)。
 11:59 ちょっとフライング気味に電話開始。しかし....。みかかの音声ガイドにはね除けられて繋がらず。たまに話中音にはなるのだが。
 12:30 ちょっとあきらめかけて、オフィシャルページの BBS に「つながらないよー」と書き込んだら、すかさず「まだ 10 番台だからあきらめるな」との励ましをもらい、再度チャレンジ開始。
 13:10 やっと繋がったっ。応対してくれた方は、丁寧に整理券配布がなくなった事や整列時間の説明もしてくれて非常に好感が持てた。しかし、これじゃあ応対に時間かかるわなぁ (^^; 。ということで予約完了。整理番号は 28 。
 5/4 当日は 17:45 までに会場前集合だぞ、忘れるなよ。> 俺
 14:00 前に Sold out らしい。あぶないあぶない (^^; 。たぶん、1st と 2nd の両ステージ予約した人が多かったんだろうなぁ。
 今日のお買い物。 やっちまいまいたよ、あははは....。
 例によって力酔で 23:00 過ぎまで呑んで帰宅。

2004 年 3 月 28 日(日) (謎数値:--.-/--.-)
 「攻殻機動隊 S.A.C. 2ndGIG 01」を観る。第 1 話、最後にそのシーンを持ってきますか。まあ、印象的なシーンなのでいいんだけど。
 *istD をいじる。MZ-7 のレンズも問題なく使える。セット付属のレンズは「FAJ18mmF4-35mmF5.6」。手持ちのレンズが「FA35mmF4-80mmF5.6」 と「FA80mmF4.7〜200mmF5.6」。この 3 本で(35mm 換算で)27mm〜300mm 相当をカバーできるので新しいレンズは当面買う必要はなさそう。でも、もっと明るいレンズ欲しいなぁ。だけど、さすがにそこまでは....(^^; 。
 いじってるとすげー面白い。面白いけど、果たして使いこなせるかどうか。その前に使う機会を作らないと、持ち腐れになっちまうけど (^^; 。さて、何を撮ろうか?
 「カメラを買ってから撮りたいものを探すとゆーのは本末転倒でわ?」という意見もあるが、そこはほら「手段のためには目的を選ばず」ということで(笑)。
 *istD のファームや RAW 展開ソフトのアップデートをしたり。しかし、ダウンロードした Photoshop Plug-in が正しく動かない。操作性もイマイチ。とりあえず、展開ソフト単体では問題ないし、Photoshop CS 付属の Plug-in でも展開できる(Photoshop 付属のやつのほうが色々細かい調整ができるというのがなんとも (^^;)ので問題はないんだけど。

(補足:Photoshop CS の Plug-in ですが、*istD には「Camera Raw 2.1 アップデート」(Mac/Win) で対応しています。)
 512MB の CF カードだと RAW で 34 枚。オートブラケットでの撮影なんかを考えると、やや足りない感じ。近いうちに CF カード買い増しするか。1GB や 2GB のカードより 512M のカードがもう 1 枚ぐらいあったほうが取り扱いやすいかもなぁ。
 JPEG だと最大サイズ最高画質で撮っても 119 枚も取れる。たぶん普通はこれで十分。

2004 年 3 月 30 日(火) (謎数値:--.-/--.-)
 Netsky.Q で昨日の夕方からひと騒ぎ。午前中には落ち着いたようだ。
 これ欲しいなぁ....。はっ、いかんいかん(汗)。

2004 年 3 月 31 日(水) (謎数値:--.-/--.-)
 もう 3 月末。3 月中旬で終わる予定の仕事が、諸般の周辺事情により 2 週間ほど後ろにずれ込んでます。こんな調子で 5 月に長期休暇なんて取れるんだろうか?(汗)
 連鎖かぁ (^^; 。まあ釣られたのは間違いないですな。次は誰?(ぉ
 買ったことを話した社内の一部の連中には、「普通、D70 を見た後であえて *istD 買うか?」と嘲られております(笑)。ほっとけ (^^; 。 OLYMPUS E-1 買って変態扱いされるよりはマシだけどなー(ぉぉ。
 そういえば、昨日、プロフィールにカメラ歴(と言うほど大層なものじゃないが)を書き加えてみたよ。

[最新の独り言] [過去の独り言] [リンクについて] [メール]

[戻る]