深夜の独り言 2005 年 4 月(2005/4/1 - 2005/4/30)

2005 年 4 月 1 日(金)
 唐突ですが、結婚します。
 とかいう嘘は、いくら四月馬鹿でもイタすぎるのでやめておこうな (^^; 。> 俺
 こちらのエイプリールフール記事に、まんまとひっかかってしまいました。"Adobo" のロゴで気づくべきだった。つうか、冒頭の "DigitalCamara,jp特報" で気づけって (^^; 。でもほら、D70s や D50 は嘘とも言い切れなかったりするしさぁ(言い訳)。
 しかし、「Auto110 Digital」にはかなり惹かれるものがありますな。フォーサーズってあたりはニントモカントモだけど、本当に出たら買っちゃいそうだな。「嘘から出た実」という諺もありますし、ここはひとつ PENTAX に奮起してもらって....。
 ちなみに、auto110 ってのは....、ってここで説明するよりもぐぐった結果を見てもらった方が早いな (^^; 。
 レンタルビデオ屋で、「リーグ・オブ・レジェンド」を借りて帰宅。日本酒をちびちび呑みながら鑑賞。順番が違うが「ヴァン・ヘルシング」を見てるとより楽しい。とりあえず、ショーン・コネリーがかっちょいいな。こんな Jijy になりたい。いやまあ、無理なのはわかってますが(苦笑)。

2005 年 4 月 2 日(土)
 天気がよかったらどこかに写真を撮りに出かけようと思っていたのだが、雲が多くて切れ間も無いので、出かけるのはやめて、近所を散策して見つけた花などを撮ってみました。
 夜。力酔へ。豚の角煮うまうま〜。4 合ほど呑んでいい感じにほろ酔いで帰宅。

2005 年 4 月 3 日(日)
 昼近くに起動。昨日までの天気予報に反して、天気がよく春うららな陽気。そうとわかっていたら早起きして何処かに撮影にでかけたのに....。気象庁のばかー(ぉ。
 昼過ぎおでかけ。有楽町ビックカメラへ。お目当ての物は、メーカー在庫切れとの事。なるほど、何処行っても無いわけだ。しょうがないので、 を購入。これで実質的にスプリント PRO 3WAY GMと同等。三脚に付属の自由雲台が余分だが(苦笑)。
 せっかく天気がいいのにこれだけではナンだなぁと思い、ちょっとその辺ぶらぶらしてみることに。そしたら、いい被写体発見。犬も歩けば棒に当たる。
 CD も買いたかったのだがビックカメラでは発見出来なかったので、秋葉に移動。かなり久々。1 年以上来てないんじゃないかなぁ。久々の秋葉は、なんだか微妙に違和感を感じた。『ああ、もう俺の来る街じゃないのかな。』とか思ったり。かつては、月に 1 度くらい秋葉の空気を吸わないと生きて行けない体だったのに(笑)。
 ということで、久々にソフトワンでお買い物。  その後、秋田の友人に頼まれていた 30mm 角 10mm 厚 5v のファンを物色。探してみると 30mm 角って結構無いものだなぁ。あっても結構高かったり。いろいろ見て歩いて、結局は秋葉原駅の側の小さなパーツ屋さんで購入。
 まあせっかく秋葉に来たので、晩飯に丸五でロースかつ定食を食って帰宅。
 昔のカメラって、メカニカルな機構とかギミックが魅力的だよなぁ。今のカメラにゃそうゆう魅力無いもんなぁ。かろうじで一眼レフにそうゆう魅力が残ってるぐらいだよなぁ。性能・機能がアップして簡単便利になっていくのはいいのだけど、アナログ的なギミックが無くなって行くのはなんだかちょっと寂しい気がする。

2005 年 4 月 4 日(月)
 よく考えたらアホだ。写真撮ってたところの隣に山野楽器があったのに (^^; 。ひとつの事に気を取られていると他の事が全く目に入らなくなるのは子供の頃からだが、我ながらアホすぎてあきれてしまう。
 「気になるデジカメ長期リアルタイムレポート キヤノンEOS Kiss Digital N【第2回】まずは操作系に慣れる」。へぇ、世間ではあの音が『キレの良いシャッター音』って言うんだ。へぇ....。まあ、好きずきですが。
 朝。郵便物を出しに郵便局に行ったら、これがあったので、とりあえず新幹線バージョンのほうを 1 枚査収。
 Adobe Photoshop CS2 が正式に発表されましたな。なんか色々便利になってそう。特に RAW 現像のあたり。これでますます Photoshop さえあれば事が足りるという状況になってしまう気がします。いち PS ユーザーとしては嬉しいのだが、一部競合する機能を持つソフトを開発してる立場からすると頭の痛い話だ (^^;; 。
 iPod Dock 搭載 PC かぁ。自作 PC で 5 インチドライブベイを Dock にしちゃった人の話は聞いた事があるが、メーカー製では初めてだな。でも、これの場合だと PC の上に物を置けなくて不便じゃ?(← 日本人的発想かしら? (^^;)

2005 年 4 月 5 日(火)
 夜。Amazon からお届けもの。
 idog。さっそく箱から出してみた。箱の中身は本体と説明書だけ。乾電池ぐらいつけてくれてもよかったのにー。

2005 年 4 月 6 日(水)
 買うしか。
 SE 川柳かぁ。「ドキュメント リリースしてから 書き始め」なんてのは、ありがちなんじゃないかなぁ。137 番なんか、昔からよく「プログラムは思った通りには動かない。書いた通りに動く。」って言われてる事そのまんまじゃん (^^; 。
 「仕様」に絡めたネタなんか、請け負い開発業の身としては笑えねー....。
 「オオクチバス指定反対が8割超=パブリックコメントで−環境省」。またかね....。環境相の「賛成の人はあまり寄せない傾向がある。」という発言はもっともだ。釣り関係の団体が愛好者に反対意見の投書を呼びかけたという話でもあるし、9 万通対 1 万通の差にはさほど大きな意味は無い。

2005 年 4 月 7 日(木)
 ウイルス騒ぎで昼からネットワークが使用不能に。こいつらしい。わしのマシンも感染してました。orz
 共有フォルダ経由で感染するらしいが、うちの会社のネットワークは社外と共有フォルダの共有は出来ない設定のはずだが、どこから潜り込みやがった? 誰かがノートPC かなにかで持ち込んだかな?
 おかげで仕事が捗りました(ぇ?
 「気になるe-Toy遊んでレポート【連載第180回】音楽と戯れるロボット犬!セガトイズ「idog」」

2005 年 4 月 8 日(金)
 今日もウイルス感染拡大防止のためネットワークは使用不可状態のまま。こんなのも感染していたらしい。やれやれ....。
 おかげで仕事が捗ること捗ること。一週間分くらい仕事したかも(ぉぉ。
 夕方にはネットワーク復旧。一時的なのかどうかわからんが、IRC が出来ない。ポート塞がれたかな? ということで、なにかあったら携帯メールに連絡ヨロ。> 関係各位
 「iTunesの音楽を全プレーヤーに開放せよ――米DRM法案に業界は反発」。はん? DRM にしても音楽配信ビジネスにしてもまだまだ成熟していないし、課題が多すぎ。そんな段階での共通化はたいていロクな結果にならない。それに、プロプライエタリなプラットホームやフォーマットは決して悪ではない。様々な機器やサービスの普及過渡期には、力と勢いをもった企業がプロプライエタリな規格で市場を牽引してきたような事実だって沢山ある。今はまだそうゆう時期だと思う。
 それに、オープンプラットホーム化/オープンスタンダード化による弊害には全く目を向けていない点も片手落ちだ。オープンプラットホーム化/オープンスタンダード化がパーソナルコンピューター市場にもたらした影響は、必ずしも良い事ばかりではあるまい?
 なんでもかんでもオープンにすりゃいいってもんじゃないさ。昨今は、なんでもかんでも『オープンという名の型』にはめ込みたがる人が多いのもなんだかなーって気がするし。プロプライエタリだからこそ『型』にはまらず『オープン』でいられる場合もあり得る....と思うのだけどね。
 どちらにも良い面と悪い面がある訳だから、要は双方のバランスとタイミングと使いようだと思うよ。思想や主義主張的にどちらかに偏りすぎるのはよろしくない。中庸中庸。
 こんなんだから「おまえはヌルい。」って言われたりするんかなー (^^; 。ええまあ、ヌルくて結構ですが。
 「コード盗用疑惑のMacエミュレータが、オープンソース化を宣言」。はて、何の冗談だろうか。4 月 1 日はとっくに過ぎてるぞ(ぉ。

2005 年 4 月 9 日(土)
 見頃の桜を撮りに、昭和記念公園へ行ってきました。売店や入り口近くの桜の木の下は、花見客でいっぱい。それはいいのだが、ロープで仕切られていて本来入っちゃいけないところまでもシートを広げて座っている人たちや、そこでボールなどで遊んでいる子供達も....。花見で浮かれるのも結構だが、ルールだけは守ろうね。
 夕方。力酔で呑み。ネギトロうまうま。

2005 年 4 月 10 日(日)
 写真の現像や整理など。

2005 年 4 月 11 日(月)
 早朝、地震があった....みたいですねぇ。そう言われればかすかに揺れを感じたような気もしないではないが....。どうせ、気づいても寝ぼけてて、現実か非現実かの判断が出来る状態じゃなかったろうけど (^^; 。
 「花見サンデー、各地に人出 新宿御苑には8万人」。この週末、都心の花見の名所はエライ事になってたみたいですねぇ。新宿御苑は避けといて正解だったな (^^; 。
 本日の誤読。 というか、正確にはボールドッグと呼ぶべきなんではないだろうか。「野球犬」と言われると、どうしても犬がボールを投げたり打ったりする姿を想像してしまう(わしだけか?(^^;)。
 発音上も「やきゅうけん」だと「裏番組をふっ飛ばせ!」みたいで(ぉ。ああ、テレビ中継の視聴率的には裏番組をふっ飛ばしたいだろうから、それはそれでいいのか?(←...)
 ナガマリライブ決定! やっほーっ! \(^o^)/ 7/8, 7/10 は万難を排して参加するぞ!

2005 年 4 月 12 日(火)
 「終身雇用「支持」78%、安定志向を反映 独立法人調査」。元々日本の文化や国民性には合ってる気がするけどね。グローバル化とか言って無理にアメリカや諸外国のやり方に倣う必要もあるまい。
 DigitalCamera.jp より。CONTAX ブランドも 9 月で終息ですか。これでますます C と N の 2 強による寡占状態が進む訳ですね。DSLR の急速な普及で市場規模自体は膨らんできてるけど、それはいずれ頭打ちになるだろう。このまま市場おける多様性が失われていくと、市場の活力や写真文化も失われていくんじゃないかなぁ。
 あー、なんか先月に引き続きまた採用らすい(謎)。
 ちゃんだなおるぐが見れなくなってるなぁ。わしんとこだけ?
 「ビクター、3CCD搭載HDDムービーカメラ「Everio GZ-MC500」」。前モデルもそうだが、こいつの動画ファイルはそのままでは QuickTime でちゃんと再生できない(音が出ない)のが難点。でも、今回のモデルは単純にデジタルスチルカメラとしてみると意外に面白いかも。
 CCD サイズが小さくなっている点を割り引いても、単板の 500 万画素よりも画質面では有利になりそう。レンズもワイド端で F1.9 と明るい。35mm 判換算の焦点距離がやや望遠よりなのが難点だが、標準域はカバーしているので許容範囲だろう。デジカメでは最近ほとんど見なくなったレンズ部回転式のスイバルスタイル(現行品では PENTAX の OptioX ぐらいか)というのも良い。サイズも、ハイエンドの高倍率ズームデジカメと比べても遜色の無い程度にコンパクト。スペック表からは最短撮影距離やレリーズタイムラグなどが読み取れないが、本来がデジカムだという事を考えればあまり過大な期待はしないほうがいいかな。
 総合的に見て、前モデルはデジカメとしてみたときには画質面で不満があったが、ここまでくれば普及価格帯のデジカメと勝負しても負けないのではないだろうか。デジタルスチルカメラも、高画素化一辺倒じゃなくこうゆう方向性もアリだと思うんだけどなぁ。
 ただ、問題は価格だ。17 万はちと高い。デジカムとしては安い方なんだろうけど。仮に動画機能を省いたデジカメを作ったところで、どうせ構成部品の 9 割がたは同じだろうからコストダウンにもならないだろうしなぁ。
 トラ!

2005 年 4 月 13 日(水)
 「市川ソフトラボラトリー、「次期SILKYPIX」開発テスト版を公開」。Win 版だけなのがつまらん。と言いつつ、現状版も使いこなせていないが(苦笑)。UI のレスポンスが悪いのでパラメータを試行錯誤で調整するのはちと苦しい。そこら辺が改善されるとかなりいいソフトなんだけどなぁ。
 なので、レジストしたはいいが常用するにはちょっと苦しいというのが今の本音。PENTAX 謹製のソフトよりはマシだけどな (^^; 。
 「年内開始はまたもやハズレ? 日本向け「iTunes Music Store」」。『一部報道』ってまた日経かっ!? と思ったら、そうではなくて、毎日だったらしい。日経はさすがに懲りたか?(苦笑)
 わははははっ。青木さやかが巨人に勝ったとな。

2005 年 4 月 14 日(木)
 桜の木の下には死体が...、の出典としては、梶井基次郎の著作『桜の木の下には』が有名ですが、これが梶井基次郎オリジナルの着想なのか、あるいは元になった言い伝えや死生観(宗教観?)のようなものがあるんですかねぇ?
 個人的には、昔 SOFTBANK から出ていた「Oh!MZ」という雑誌の後書きにライターの誰かが「桜の木の根元には旅人の死体が...」と書いていたのを読んだのが初見かなぁ。「旅人」がどっから出てきたかは不明ですが、坂口安吾の『桜の森の満開の下』と混ざってしまったのかもしれない。って、この話はずいぶん前にも書いたな。
 PlayStation.com | PSP(プレイステーション・ポータブル)より。やるドラが PSP に移植ですか。むー。新作ならまだしも、いまさらベタ移植されても買う気にならんなぁ....。
 しっかし、未だに「リッジレーサーズ」以外にやりたいゲームが出てこない。それですら、本体が店頭で普通に買えるようになるまで待っている間にもうどうでもいいやって気になってしまった (^^; 。かといって、NDS もなぁ....。
 とりあえず、ディスクをまったく読み込めなくなってしまった初代 PS2 君の代替として薄型 PS2 買うか。でないと、「A.C.E.」も「新世紀勇者大戦」も全然進まん。待ってても鶴見方面の人は買ってくれそうにないし(笑)。
 なるほど。桜の下に死体、ではなく、死体の上に桜、なわけですね。奥が深い。
 「Appleエンジン全開、iPod好調で530%増益」「目を見張るような新製品」の中に PowerBook G5 が入っている事を期待してます。噂になってるアレやアレもよろしく(ぉ。
 「着うた、2億ダウンロード突破」。このペースだと、配信曲数は少ないがダウンロード数は遠からず iTMS に追いつくな。iPod + iTMS にとっての(日本国内での)脅威は、やはり携帯電話 + 着うたサービスって事になりそうだね。

2005 年 4 月 15 日(金)
 そういや、海の向こうでは、Adobe Photoshop CS2 の予約が開始されている。4/30 までに予約すると送料無料といったキャンペーンもある事から考えて、5 月の第 1 週目ぐらいには出荷されるんじゃないだろうか。日本語版はそれから 3 〜 4 週間遅れ程度が見込まれるので、おおよそ 6 月頭かな?
 とりあえず、Photoshop はアップグレードするとして、Illustrator と GoLive はどうすべかなぁ。使用頻度高くないので 1 回見送りという手もあるかも。
 主将のところから、「新発想自動ドア」。うおっ、なんか未来チックでかっちょえー。
 壁通り抜けっ、みたいな。(←「あしたまにあ〜な」のナレーション風)
 「Windowsユーザーが使うMac mini第4回 ボクが初めて触るMac──Mac miniをマルチメディアクライアントとして活用する「完結編」」。あー、この記事、知らない人が読むと「え、Mac って、DVD プレーヤーソフトが入ってるのに、2,520 円払わないと再生できないの?」と誤解しかねんな。
 もちろんそんなことはなくて、市販の DVD-Video ソフトはそのまま問題なく再生できる。QuickTime Player で「MPEG-2 ファイル」を再生するには別途「MPEG-2 再生コンポーネント」の購入が必要というだけの事だ。
 いや、記事をちゃんと読むとそう書いてるんだけどね。“MPEG-2”と“再生”というキーワードだけ追っかけて斜め読みすると誤解する人もいそうだ。
 「 東芝、「見えない部分が見える」3Dディスプレイを開発」。「複数台のカメラで多方向から撮影して、(中略)表示用の映像を作成。」という発想は、QuickTime VR に近い部分があるな。もっと分かりやすく言うと、映画「MATRIX」でやった例のアレ。どちらも、特定の角度の映像を切り出してきて平面(ディスプレイ)に投影する事を連続的に見せて立体感を表現してるわけだが、東芝のデバイスはそれぞれの角度から撮った絵をそれぞれの角度に同時に投影するというわけね。面白い。
 これが、前後左右どの角度からでもできるようになると、SF 映画やアニメなどでたまに見かける例のアレ(想像できる人だけ想像してください (^^;)が出来ちゃうわけですね。まあ、アレは現在のホログラム技術の延長線上っぽいが。
 発表すると発表したなのか (^^; 。そういえば「村の時間の時間です。」ってゆうのあったな、昔(関係ない)。
 やっちまいました。ま、まあ、ちょっと早めの自分への誕生日プレゼントって事で。ハッピーバースデーデビルマン

2005 年 4 月 16 日(土)
 午前。病院で検査。ちょっとずつ良くなってるようだ。
 昼飯を食いに入ったラーメン屋のラーメンが不味くて学区死。
 午後。池袋をぶらぶら。ジュンク堂で、 をゲッチュ。
 夜。力酔で呑み。ほとんど常連さんばかりでカウンターで盛り上がったり。

2005 年 4 月 17 日(日)
 朋遠方より来る。ということで、仙台から来た友人と呑み。

2005 年 4 月 18 日(月)
 永井真理子の PV 集と過去のライブ映像の DVD が 3 タイトルが 6/22 発売決定。
 「気になるデジカメ長期リアルタイムレポート キヤノンEOS Kiss Digital N【第4回】縦位置が使いやすくなるバッテリーグリップ「BG-E3」」。縱位置グリップの必要性や有用性は理解しているつもりだが、KissDN のようなコンパクトサイズのカメラの場合、そのせっかくのサイズをスポイルしてしまうほど大きなグリップはどんなもんだろうなぁ、と思ったり思わなかったり。
 わしも縦構図は結構好きな方だが、*istD 使ってて縱位置グリップが欲しいと思った事はないなぁ。でかい一眼だったら欲しいかもしれんなぁとは思うが、そもそもでかい一眼なんて欲しくないしなぁ(苦笑)。
 「中国外務次官「先に謝罪を」、細田長官は「残念」」。後先の話をするんなら、もっと過去まで遡っちゃうぞ(ぉ。

2005 年 4 月 19 日(火)
 人身事故で電車に遅れ。振り替えで地下鉄へ。遅刻ぎりぎりで出社。家を出るのはもっと遅くても大丈夫という事がわかった(ぉ。
 「アドビ、マクロメディアを買収--新分野への進出加速か」。衝撃的な買収話だなぁ。エンタープライズ分野にはあまり興味は無いが、コンシューマー向けアプリに対してどうゆう風に反映されてくるのか興味のあるところだ。
 「独Leica、再建策を提案」。ライカも大変ねぇ。最近の機種は年季の入ったユーザーには不評のようだし、新規顧客の取り込みにも失敗してるっぽいしねぇ。いっそ、企業規模縮小して「伝統工芸品カメラ」メーカーに徹すればいいんじゃないかなぁと思うんだが。昔の名機種を復刻したりすれば飛びつくマニアは結構多そうだし。
 「東芝EMI、公取委の「着うた」に関する勧告を応諾」。「事実に反する」が「応諾する」って....。審判にかかるコストはともかく、真に「事実に反する」なら(それ自体が疑わしい訳だが)、応諾した事によっていったい何が変わると言うの? 何かが変わったとしたら「事実に反する」という主張が嘘だったと言う事になる訳で....。「事実に反する」という主張をし続ける事でメンツだけは保ちたいって事かな?
 ボク子供だから大人の理屈は難しくてよくわかんないなぁ〜。(←...)
 「Java and Safari issues after updating to Mac OS X v10.3.9」だそうだ。めんどくちゃい(Windows Update でハマった場合に比べたら楽勝ではあるが (^^;)。どうせ今月末には「トラ」が出るのだから、10.3.9 Update はやめておくかなぁ。
 Tiger のインストールは GW 明けになりそうだが。
 あ、そうそう、GW ですが、29 日から 10 連休、ほぼ確定です。5/1 か 5/2 あたりに帰省予定です。> 関係各位

2005 年 4 月 20 日(水)
 ピント....。やはり指摘されたか。確かに(苦笑)。\
 「ニコン、レンズキットで10万円台のデジタル一眼レフ「D50」」。ついに正式発表されたなぁ。スペックやターゲット的に KissDN よりも *istDs とぶつかりそうな感じ。D70 の良かった部分は上手く引き継ぎつつ機能削減を行って無難にまとまってはいるようだ。そうゆう意味では、位置づけ的にも *istD に対しての *istDs に良く似ている。
 「*istDs と言えばファインダー」といったような強い惹きもないし、スペックシート上の比較だけなら KissDN が上だろう。その上、価格的に KissDN や *istDs と比べて安い訳でもない。とは言え、Nikon というブランド名があるからそれなりに売れちゃうんだろうなぁ。
 D70s については、D70 のマイナーチェンジで、特筆すべき事も無し。ケーブルレリーズが出来るようになったと言っても、逆に D70 でそれが出来なかった事のほうが「なんで?」って感じだしなぁ....。他の些細な変更点を含めても、価格的に D70 の現在の実勢価格との差ほどの価値があるのかどうかは疑問。D70 は元々ファインダー以外に目立った不満点を聞かない機種だっただけに、ファインダーが D70 から変更無しという点が惜しまれる。そんな機種をわざわざ D50 と同じ時期にリリースしてきた意図が正直わからない。
 もしかしたら、D50 が製品企画として先にあって、本当は D70 をディスコンにして生産ラインを D50 に振り向けようとしたが人気機種の D70 の生産を止める訳にいかなかったという台所事情もあり、それならば D50 と D70 の部品を共通化して製造コストを下げるために D70 をマイナーチェンジしようという事になったのではないかなぁ、と思ったり思わなかったり。

2005 年 4 月 21 日(木)
 「乗って操縦できる2足歩行ロボ、1台3600万で販売」。ついに巨大ロボットの時代がっ! というほど大きくもないが (^^; 。「機動戦士ガンダム」に登場するロボットそっくりというにはちょっとアレだし。どっちかとゆーと「レイバー」。
 ただなぁ、すり足っていうのが「歩行」と言えるかどうかは難しいなぁ。イメージとして「ずりっ、ずりっ」って感じか (^^;; 。それにおそらくバランスも限られた想定範囲内でしかとれないような気も。動歩行はまだ難しいにしても、静歩行ぐらいは出来てほしいところ。後は、やっぱり腕と顔。腕がないとファイヤーブレードもバスターランチャーも持てないし、顔が無いと感情移入もできませんがな。気合いを入れると光る目は必須。(←...)
 製品情報(?)はこちらのようだが、アクセスが集中しているのかぜんぜんつながりません。とりあえず、動いてる映像がみたいなぁ。
 「デジカメアイテム丼 ベルボン「RUP-43」」。うーん、売れ筋なのかぁ。でも、これだったら、SLIK の「ライティポッドII」のほうがいいよなぁ。全高 1,610mm、縮長 530mm、脚径 26.8mm、重量 460g。定価 ¥6,900 だが、実売はもっと安い。さらに、付属の自由雲台は取り外し可能。段数 5 というあたりをどう見るかだが、今まで使ってみての実感としては剛性に不満は無い。
 ウレタングリップの有無はまあ好きずきだろう。私は金属の質感やひんやり感が好きな“未来派 Lovers”(苦笑)なのでウレタンは無くていい。それにウレタンって、経年劣化で部分的にはがれたりしてみっともない事になるんだよね (^^; 。
 「 ドコモの個人情報流出、警視庁が業務委託先の元社員を逮捕」。うーむ。うちは親会社からソフトウェア開発を委託される立場だが、機密性の高い情報を含む案件は(同一グループ内企業や秘密保持契約を結んでいる会社であっても)外部発注しないとか、派遣社員に担当させないとか、担当者を客先(親会社側)に常駐させるといったような(明文化はされていないが)内規があるし、モノによって会社間の基本契約内の秘密保持に関する条項とは別に、個別の案件毎に秘密保持契約を結ぶ事もある。場合によっては、担当者の上司にすら業務の詳細を報告してはいけないなんていうケースも(稀だけど)。
 それに比べるとなんとザルな事か....。
 査定面接。色々言われたが、とりあえず「もっと周囲や人を巻き込め。」って事らすい。協調性が無いのはガキの頃からだしなぁ....。

2005 年 4 月 22 日(金)
 「とくダネ!」で篠原重工榊原機械LAND WALKER の映像が。外観はかなり「ハンドメイド」的。歩行は想像通り「ずりっ、ずりっ」。両足は常に接地したまま。両足は独立制御ではなく、前進・後退・旋回という操作に応じて決まった動作しかしないようだ。前進している動きを見る限りはとても「歩行」とは思えない。鈍いし (^^; 。でも、旋回動作がよく考えられている。戦車で言うところの「超信地旋回」による高速ターンを見せてくれる。もっとわかりやすく言うと「まわれ右(左)!」のあの動作だ。
 その動きを見る限り、足の裏にはタイヤか無限軌道(キャタピラーは登録商標です)があると思われる。でないと、一歩踏み出すごとに地面削っちゃうし(笑)。農機具メーカーとの事だし超信地旋回の動作から見て、無限軌道の可能性が高い。
 まあ、地方の小さな農機具メーカーが作ったものだと考えれば、かなりよく出来ているかなといった印象。「ロボット」というよりは「重機」といった印象のほうが強い。やはり、見る者への心理的影響も考慮して(笑)、半分飾りだとしても腕と頭が欲しい所。クッションボールを打ち出すバルカンとキャノンは可動式なんだから、もう一歩という気がする。あと、せっかく足の裏にタイヤか無限軌道がある(と思われる)のなら「ローラーダッシュ」させてほしいね。
 まあ、「云うは易し」なんだけどね。
 日本のロボット開発の流れは、ASIMO に代表されるように「鉄腕アトムを作ろう!」である。まあ、日本を代表するロボットアニメの主人公でもあるし、老若男女に広く知られているので共通認識や目標として分かりやすい。エンターテイメントや人間の作業介助や福祉医療等、応用分野も広そうだ。
 だけど...、現在ロボット開発や研究に従事してる人達の中で、ロボットの原体験が「アトム」だった人ってどんだけいるんだろ? 勝手な想像だが、むしろ「マジンガーZ」や若い世代だと「ガンダム」って人のほうが多いんじゃないだろうか。そうゆう意味では、「巨大ロボットを作ろう!」熱がもっと盛り上がってもいいんじゃないかなぁと思ったりするんだが。
 まあ、現時点では、説得力のある有用性を挙げるのが難しいので、なかなか現実の研究開発に結びつける事は難しいだろうけど。
 これまでも、アニメのロボットを模して「動かない」等身大ロボを作ったという話はいくつかあった。けど、動かないで突っ立てるだけの巨大「お人形さん」にはなんの感慨もわかない。巨大ロボットは「乗れてなんぼ、動いてなんぼ」だ。そうゆう意味で、デザインや動作はともあれ、人が乗って操縦する巨大ロボを作っちゃった熱意とそれを認めた経営者の裁量には敬服してしまう。それと、最先端企業の誇るようなハイテクなんて無くても巨大ロボット(もどき)が作れちゃう(実用性はともかく)事がわかったわけで、これを機に巨大ロボ開発に取り組む企業やメーカーが増えると面白いなぁと思ったり。
 「Microsoft、JPEGの画像圧縮特許侵害で訴えられる」。やれやれ....、ついに M$ にまで噛み付いたか。M$ ほどの企業なら、搦手から攻めてこの程度の会社つぶしちゃう事も出来るんじゃ? 世の中のためにならないゴミを掃除してくれ、M$ 。この件に限っては応援するよ。

2005 年 4 月 23 日(土)
 昼までだらだら。早めに昼飯食ってから、カメラを持って近所を軽くぶらぶら。
 昼過ぎからお出かけ。新宿へ。「コンスタンティン」鑑賞。霊感のような特殊能力によって地獄と人間界を行ったり来たりできる主人公か、地獄から人間界に入り込もうとする悪魔どもと戦うお話。といっても、絵に描いたようなヒーローではない。主人公は過去に自殺(未遂)という(カトリック教における)禁忌を犯しており、そのために死んだら地獄行きが決まっている。主人公はある病気で死が目前に迫っており、死んだ後の「身分保障=天国行きの資格」が欲しいために悪魔と戦っているのだ。言わば「自己保身」。そんな主人公が、あるきっかけで人間界の危機に立ち向かう事になる。まあ、そんなお話。
 ストーリーに関してはオーソドックスではあるが、よく練られてる感じ。事前に神だの天使だの悪魔だのに関しての知識を仕入れておくと面白く観れるだろう。無くても問題ないが。天使や悪魔の定義や位置づけや世界観も、聖書や一般的な解釈とは少し違うし、映画自体に宗教色はほとんどない。普通のアクション映画だ。
 映像やアクション的には、思った程の派手さは無いがツボはきちんと押さえてあって見応えはある。地獄の描写はなかなか斬新かもしれない。が、設定のスケールの大きさの割には戦いはこじんまりしている(笑)。
 全体としてよく出来たエンターテイメント映画だ。非常に楽しめました。あ、これから観る人にアドバイス。映画が終わってスタッフロールが流れ出しても帰らないほうがいいです。
 ちょっと新宿をぶらついた後、高田馬場へ。「梵天」で久々のプチ秋田県人会。と言っても、一人は秋田に帰っちゃったし、一人は仕事で欠席。ということで、3 人というちょっと寂しい事に。22:00 頃で一旦シメ。隣の「ガーリック」に移動して軽く 1 杯程呑んで話して解散。

2005 年 4 月 24 日(日)
 昼からおでかけ。欲しい DVD を、池袋、有楽町と探して、結局秋葉に行き着いてしまった (^^; 。ということで、 をゲッチュ。
 秋葉の駅ビル(?)に出来たカレー屋で晩飯を食って帰宅。
 そういえば今日は、スーパーカー(死語)を 2 台見た。近所の公道でディアブロ。秋葉で F40 。F40 は時々見る事はあるが、ディアブロが公道走ってるのは始めてかも。にしても、ディアブロはカウンタックに比べると、やっぱしちょっとかっちょわるいよなぁ。だって、優雅さが無いっ(by レディオス・ソープ)。

2005 年 4 月 25 日(月)
 尼崎の JR 脱線事故。時間をおう毎に死者の数が増えている....。まだ閉じ込められてる人もいるとか。悲惨な事故になったなぁ。

2005 年 4 月 26 日(火)
 Fugu 導入。MacOSX 用 SFTP/SCP クライアントソフト。概ねいいんだけど、いくつか気になる点が。 他に FTP/SFTP/SCP/SSH 対応の Fetch ライクなソフトがあればいいのだが....。個人的には、Fetch が SFTP/SCP/SSH も対応してくれるのが一番ありがたい。
 というか、従来の FTP ぐらい Finder に完全統合しちゃってほしいものだが(MacOSX 10.2 〜 10.3 の Finder で FTP 接続は可能だが、get はできるが put 出来ない)。
 Micronet miniMate。出るだろうなぁと思っていたら、やっぱり出た Mac mini と同デザインの HDD ユニット。
 「iTunes Switzerland, Denmark, Sweden and Norway [and Australia]」。こんな噂を聞くにつけ、日本はまだかと....。日本でのサービスインの意向は、こうした諸外国でのサービスインよりも相当前からあったのに未だにサービスインできないのはどう考えても不自然。iTMS の日本市場参入を阻むなんらかの意図が裏にあるとしか思えないんですけど。

2005 年 4 月 27 日(水)
 「席を譲らなかった若者」。若者の言ってる事は、一部は正論であり一部は自己正当化のための詭弁。とりあえず年金の話は全く関係ないし、「座りたかったらシルバーシートに行けよ」ってのは本来論としておかしい。というか、『優先席』なんていうレッテルを貼った席を設けなければならない時点でどこかおかしいのだが、それはまた別の議論。実際見てないので何とも言えないが、状況から考えて、おそらく私も「山歩きできるくらい元気なら、席を譲るまでの事はなかろう。」と(半ば無意識的に)判断したろうと思う。若者に非は無いと考える。
 対して、お年寄りの言動にはやや問題があるように思う。一般論としての若者批判であるならばともかく、席を確保したいという利己的な意図が見られる点。また、それが当然と思っている点。席を譲るという行為は本来「思いやり」から生ずる行為である。最近の若者には「思いやり」の心が不足しているという点はあるにしても、それは強要したりされたりするような性質のものではない。もしどうしても立っていられないのなら、素直にそう言って席を空けてもらうか、他の空いてる席を探す方が懸命だ。
 まあ、若者の言っている事も全てが正論ではないし思いやりにも欠けているので、この問題は「どっちもどっち」であろう。あと、同じ事を言うにしても、物には言い方ってもんがあるんじゃないだろうか。そうゆう点では両者とも大人気ないなぁという気が (^^; 。
 若者の言ってる事が正論かどうかはともかく、正直だなぁと、その点だけは感心してしまった(苦笑)。現在の労働者世代の多くの人が抱いている素直な思いを代弁しているのかもしれない。感情論としてはわからないでもない。
 というか、最近、年寄りよりも若者(現在の労働者世代)のほうが「くたびれてる」ように見えるは気のせいでしょうか(苦笑)。
 「運転士、異常行動“ゲーム脳”の特徴」。これも「ゲーム脳」ですか(苦笑)。単に、運転士としての「適性」が無かっただけだと思うけど。身体的に問題はなくとも、人間それぞれ向き不向きってのがありまして、教育や指導や本人努力だけではどうしようもない事ってあるもんっすよ。

2005 年 4 月 28 日(木)
 てるりんです。ボクにはどうだんつつじの花とブルーベリーの花の見分けがつかんとですっ。てるりんです、てるりんです、てるりんです....。
 ブルーベリーもツツジ科の植物で、『どうだんつつじに良く似た花』をつけるものらしいですが....。誰か、見分け方教えてっ。

2005 年 4 月 29 日(金)
 永井真理子アコースティックライブ 7 月 8 日公演分のチケット電話予約。13:00 から電話かけ続けること 1 時間...。ようやく繋がったと思ったら既に SOLD OUT。ショックでしばし放心状態。もはや今日は何もする気が起きません。チケット予約した後、どっかに写真撮りに行こうかなと思っていたのだけど、そんな気分にすらなれません。くらーい気分での 10 連休の幕開けになりました。
 Tiger 届きました。が、インストールどころかパッケージ開けてみる気すら起きません。超ブルー。
 夜。力酔へ。どんなに落ち込んでても美味しい食べ物とお酒があれば幸せな気分になってしまう、単純なわし。

2005 年 4 月 30 日(土)
 永井真理子アコースティックライブ 7 月 10 日公演分のチケット電話予約。10:00 ジャストに電話したら繋がったけど、何故か無言で切られてしまった。わしの時計がちょっと進んでたんだろうか....。それ以降は全く繋がらず。40 分程かけ続けたところで、オフィシャルページを見てみたら既に SOLD OUT のお知らせが....。ショック。あとは 13:00 からの 2nd ステージ分の予約に一縷の望みをかけるのみ。
 2nd もダメでした....。気分は土砂降りの雨。それでも、当日券かキャンセルが出るのを期待して、当日行くだけは行ってみるつもりだけど。
 「「Tiger」発売、アップルストア銀座に1,000人の列」。まあ、Apple Store を訪れる上において、スーツにネクタイが「正装」と言えるかどうかは微妙やなー(苦笑)。
 夜。力酔へ。どんなに落ち込んでても美味しい食べ物とお酒があれば幸せな気分になってしまう、単純なわし。(再掲 (^^;)

[最新の独り言] [過去の独り言] [リンクについて] [メール]

[戻る]