深夜の独り言 2005 年 3 月(2005/3/1 - 2005/3/31)

2005 年 3 月 3 日(木)
 そろそろ風邪も治った感じ。空気が乾燥してるせいか、まだ少し喉がいがらっぽいが。
 「『マックワールド東京』を懐しむ」。確かに AppleStore の方が費用対効果という点では理にかなっているだろう。でも、やっぱし年に一度ぐらい“お祭り”が無いとなんか寂しいやねぇ (^^; 。

2005 年 3 月 4 日(金)
 「The Hitchhiker's Guide to the Galaxy」。この映画、日本でもやらないかなぁ。結構おバカで面白そうなんですが。
 idogAmazon で予約受け付けてたので思わずポチっとなしてしまいまった(苦笑)。
 雪。大雪という予報の割には全然大した事なくてちょっとがっかり(苦笑)。まあ、新潟や東北方面で雪に苦しめられてる人達の事を思えば、関東で降る雪なんぞどの道大騒ぎするようなレベルの話じゃ無いわけですが。
 「暗所でも手ブレ知らず――“高感度”デジカメ「FinePix F10」」CCD の性能を解像度ではなく高感度域のノイズ軽減のほうに振った、というのは正しいアプローチで好感は持てる。が、前にも書いたけど、そうゆう画質にこだわる層というのはもはやニッチ。「高感度域でのノイズが云々」なんていう事を言っても、それに食いついて来るのは一部の画質マニアだけ。画質以外の点でも訴求力が無いとやはり売れないと思うよ。あとは販売戦略次第だけど。
 ISO1600 が使い物になるなら、子供の寝顔などをフラッシュ無しで撮れたりするわけだ。そうゆう点をアピールしてターゲットを小さい子供のいるファミリーに絞り込むような宣伝をするといいかもしれない。ベタではあるけど、一部のマニアやひねくれ者を除く一般消費者ってのは、ターゲットやコンセプトが単純明快な製品には食いつきやすいもの。「光量の少ないシーンでも目で見たままの雰囲気を美しく撮影できます。」よりは「子供の寝顔も自然で奇麗に撮れます。」のほうが使い方が具体的で明快だし説得力もある。そうゆう売り方を考えた方がいいんじゃないかなぁ。
 駅の書店で、 をゲッチュして帰宅。
 晩飯食ってから、バーディー読んだり積ん読だった本を読んだり。

2005 年 3 月 5 日(土)
 午前。ボカンライブのチケット届きました。2 列目でごぜーます。当日代金よろ。> 関係各位
 チケット受け取った後、思わず 2 度寝してしまい目が覚めたのは昼過ぎ。なんだかんだですぐに 15:00 過ぎちゃってたり。一日損した(苦笑)。
 ということで、DVD とか観ながらだらだら過ごしてみたり。
 夜。2 週間ぶりの力酔。この 2 週間で呑んだ酒と言えばグラス 1 杯のビールぐらいなものだったので、久々に呑んだ日本酒が五臓六腑に染み渡る。

2005 年 3 月 6 日(日)
 今日も 1 日、DVD など観ながらのんびり。

2005 年 3 月 7 日(月)
 「“思ってたより小さい”MPEG-4対応デジカメ カシオ 「EXILIM PRO EX-P505」」。確かに、パッと見の印象よりも小さいカメラらしい。まあ、それはそれとして、動画のフォーマットは MPEG-4 って書いてるけど、実質的に Windows Media Player でしかサポートされてないコーデックを使ってるんで、厳密には“MS-MPEG4”だろうなぁ。QuickTime じゃ再生できまへんよ。ダメすぎ。
 「東芝、リテール向けスマートメディアは撤退の方向」。ついに終焉ですか。さようなら。後継とも言える xD が今ひとつパッとしないのが残念ですな。まあ、あえて xD で頑張らんでも SD でええやんとも思うが。
 「ソニー、出井会長が退任。後任はストリンガー副社長 −安藤社長も退任。「エレクトロニクス事業の復活を目指す」」。SONY の迷走もようやくこれで収束する....のかなぁ?
 「[市況]iPod買うならどれ選ぶ? 販売データからみえた最新売れ筋動向」『「iPod Shuffle」でひきつけたユーザーを、上位機種の「iPod mini」や「iPod photo」まで引っ張りあげていくことができるのか、アップルの今後の手腕が試される。』って書いてるけど、Apple 自身はそうゆう売り方を考えてないと思うよ。容量や機能の差で上位/下位って考えるのはナンセンス。iPod mini 発売当初にも Apple は、選ぶ基準は容量や機能差じゃなく「ライフスタイルの違い」だと言っている。
 iPod shuffle を、話題性重視のエントリーユーザー向け低価格製品としてしか見てないと iPod 人気の本質は見えてこないやね。また、それがわかってない人達に iPod を超える製品が作れるとも思えない。

2005 年 3 月 8 日(火)
 会社に遅刻して来た人が iPod shuffle を持って来てた。遅刻理由が「シンクロしてて遅れた。」だって(笑)。
 主将のところから、「超映画批評『ローレライ』40点」。まあ、原作は“一応”SF だしなー。とは言え、ざっとあらすじを見聞きしたところによると、ニセ SF 者のわしからみても SF と言うのもちょっとどうかなーって感じ。
 先日メイキング番組なんかをちらっと TV で見たのだが、「ドイツ軍の潜水艦という設定なにのどうしてフランスの潜水艦がモデルなんだろう?」とか「水中可視化システムの名前がなんで“ローレライ”なんだろう?」とか、原作含めてツッコミどころ満載風味。
 潜航中の潜水艦で水中の様子が可視化されて見えてしまうシステムというのは、戦術論的には確かに画期的なんだが、たった 1 隻の潜水艦でしかもそれを作動させるには超能力をもった少女の存在が不可欠だなんていうシステムが戦局を左右出来る程の威力を持ち得るとは思えないのだけどなぁ。設定に無理あり過ぎ。
 どうせなら、「歌」で敵のレーダーやソナーを攪乱出来るとか、「歌」で敵の戦意を喪失させるとか(笑)、そこまでやれば「ローレライ」って名前にも納得感は出てきそうなもんだが。ああ、あとサイコミュで魚雷を遠隔誘導できたりすれば、1 隻でも戦局を左右出来るぐらいのインパクトはあるかも(苦笑)。
 しかし、監督がガメラの人なのは知ってたが、押井守や出渕っちゃんまで関わってるとは知らなんだ。
 でも、原作読む気も映画見る気もまったく起きないのだけど。
 「「iPodゴロ」ついに登場か--香港企業、特許権侵害を理由に分け前を要求」。 やれやれ....。件の特許は“Protection of software again against unauthorized use”(United States Patent: 6,665,797)ですね。「ソフトウェアの未認証再使用からの保護」とでも訳すのかなぁ。よくわからん。英文として成立しとるんか、これ?
 Abstract をざっくり要約すると、
 サービスやソフトウェア製品やそれに類するものを得る目的で中央コンピュータにアクセスするための正規ユーザの個人情報を提供するサブプログラムから構成される中央プログラムがあります。それは、支払いに関わる正規アカウントに関して安全な操作です。そのコンピューター上にある別のサブプログラムを使用するためには前提となる(そのアカウントによる)認証が必要です。中央プログラムは、それぞれのプログラムを管理し個別に複製されて使用される事から守ります。
って事のようだ。
 もっと簡潔に言うと「ネットワークを通じて購入したあるソフトを動かすための前提として、そのソフトの購入時に使用した正規のアカウント(個人情報)による認証を行う。」って事と、そのための管理ソフトウェアについて言及しているようだ。
 さらに iTMS に限定した話まで落とし込むと、「iTMS で購入した楽曲を再生するためのコンピュータの認証を行う際に、楽曲購入時に使用した Apple ID を使用します。」って話なわけね。英文読解力に自信は無いので間違ってるかもしれんががっ。
 さらに下の Claims や Description まで読むと、その具体的手法にも言及されているようだが....、読む気力無し(苦笑)。英語に強い人のフォロー求む!
 しかし待て。iTMS で購入した楽曲は、service(s) でも software product(s) でもなく content(s) だと思うのだが。そうゆうのも alike でひとまとめにされちゃったり、均等論で拡大解釈されちゃったりするのかなぁ。Apple としてはその辺がツッコミどころか?
 とはいえ、対象はともかく認証の手法に関しては iTMS は該当してしまいそうな気配。iTMS が該当するなら、他にもいろんなソフトやサービスが該当しそうなんだが、Apple 狙い撃ちなのは、やはりぶんどれる金額が一番大きそうだからですか?(汗)

2005 年 3 月 9 日(水)
 朝起きて、週末の用事をひとつ思いついたのだが、出かける時には忘れてた(苦笑)。土曜日の予定とゆーと、病院行って、写真撮りに行って、ホワイトデー用の買い物して、力酔行って、ぐらいしか思い当たる節が無いんだけど。買う予定の CD/DVD/書籍類の発売も観たい映画の公開もボカンライブ含めたイベンツなども全部今月下旬の話で、今週末に限定した用事というのはいくら考えても他に思い当たるものが無い。いったいなんだったんだろう....。
 ま、思い出せないぐらいだから大して重要な事じゃないだろうけど、なんかちょっと気になる。
 19 日の勘違いだったかも。そうゆうことにしておこう。
 困った。近所で「植物物語」のシャンプーとボディーソープを売ってる店が無い。以前に買い溜めしていたやつが、そろそろ切れそうなんだが....。いつも近所のディスカウント店で買うのだが、常に入荷してるとは限らない。その店にもここ 2 〜 3 週間程入荷していない。どうしたものか。
 別に化学物質アレルギーとかじゃないんだが、匂いの強いものは苦手だ。柑橘系や花系の匂いなんて最悪。風呂場のような密閉空間で使うと匂いが籠って咽せてしまうのだ。合成香料か天然香料かというのは関係なく、単に匂いの強さの問題だ。石鹸系もちょっとなぁ....。
 子供の頃は特に苦手という事は無かったのだが、どうも歳を経る毎にどんどん匂いに対する耐性が弱くなって来てる気がする。なんでだろ?
 新しい「植物物語」ってハーブブレンドとかゆうやつなのか。これまでも何度か匂いが変わってきてはいるが....。ちょっと不安。まあ、どんな匂いなのかは実際に使ってみないとわからんけど、植物物語がダメになっちゃうと、もはや赤ちゃん用や犬猫用のを買ってくるしかなくなるんじゃ....(汗)。赤ちゃん用ならともかく、犬猫用はさすがにちょっと (^^;; 。
 あとは通販系のものを探してみるしかないのだろうか。それはそれで面倒だ。無香性 or 微香性のシャンプーやボディーソープがコンビニ等で簡単に手に入るといいのだけどなぁ。わしが知らんだけであるのかもしれないけど。なんかいいのがあったら誰か教えてください。

2005 年 3 月 10 日(木)
 朝。最近近所に出来た「ぱぱす」というドラッグストアに寄ってみた。「植物物語」のボディーソープは発見したんだけど、なんだよ「ハッピーベリー」とか「リラックスサボン」とかいう香りは?(汗)
 買うのをためらって他の商品とかも品定めしてるうちに、売り場に漂ってるいろんな匂いにヤられちゃって気分悪くなってしまったので、何も買わずに脱出。
 強い匂いが苦手と言っても、匂い自体に対してはそんなにセンシティブな人間でもないんだよなぁ。梅を撮りに行った時も、花に鼻がくっつくほど近づいて嗅いで初めて香りがわかったぐらい鈍感。まあ、鈍感なのは鼻だけじゃないが、それはそれとして....。さあて、本当にどうしたもんだべか。
 「今度の「ミニ」はラップトップ?--アップルに新たな噂」。Newton が生産中止になって以降、何度も何度も浮いては消え浮いては消えしている Apple 製 PDA or PDA もどきの噂。いまさら PDA だ Newton だって話もなかろうが、今の Apple がもう一度 PDA を作ったらどんなのが出来るのだろうかという興味は無いでもない。既存の PDA の定義を根底から変えてしまうような画期的な製品が出たらそれはそれで万歳ではある。
 記事では「eMate 300」が引き合いに出されているが、いまさら同じようなコンセプトで作ってもダメだろう。ペンベースコンピューターなら、12" iBook からキーボードとトラックパッドをとっぱらってそのスペースを全面液晶にして、光学ドライブもとっぱらってサイズを半分くらいにして、バカッと開くと NDS みたいに 2 画面で、とかいうのはどうだろう。製品名は「iBook DS」で(ぉ。
 ペン以外のサブのポインティングデバイスとして、iPod のクリックホイールみたいなのがついててもいいかもしれない。ウインドウのスクロールなどはペンでズリズリやるよりはスマートじゃないかな。
 Apple の新製品に関しての「噂」は、確実な情報が無い状態でこんな妄想(↑)をしている時が一番楽しかったりする。確実性の高いリーク情報なんてイラネー。
 「ドコモ、次期FOMAにPDF閲覧ソフト搭載へ」。PDF ですか。まあ、Word/Excel/PowerPoint 書類が見れるよりは有用性は高そうだな。しかし、PDF もその気になれば色々仕込めるフォーマットなので、PDF を媒介にした携帯ウイルスなんてのもそのうち出てきそうだよなぁ。
 だなぁ。
 「京セラ、デジカメ事業から撤退」。かねてからの噂は本当でしたか。CONTAX ブランドはどうなるんだろう。SONY が引き取るというような噂もありますが、引き取った所で SONY にどの程度のメリットがあるのかは不明。どうなることやら。
 「コニカミノルタ、デジタル一眼専用「DTレンズ」を開発」。ここにきてデジタル対応の新設計レンズのリリースですかっ。売る気が無いのか有るのかよくわからん会社だなぁ(苦笑)。まあ、どっちかってーと、C 社や N 社の開発ペースや物量のほうが全体から見て突出しすぎてる(C 社の異常なペースに N 社だけがかろうじて追いついて行けてるだけかも)という気もしないではないが。とりあえず、α-7D ユーザーはこれで一安心?
 てるりん死す。なんか他人事とは思えん(苦笑)。ご冥福をお祈りします。

2005 年 3 月 11 日(金)
 Super Shuffle って....(^^; 。ここまであからさまにコピーと判る製品と宣伝垂れ幕はすごいな。しかも CeBIT に堂々と出展しますか!?
 もともと USB ストレージ型プレーヤーを作ってるメーカーらしいので中身はその技術の流用だろうけど、ここまで外観を似せると意匠権とか商標権とかの侵害になるよな。さて、Apple はどう出ますか。
 会社の呑み会。ビールをジョッキ 2 杯でやめておく。2 次会もパスして帰宅。

2005 年 3 月 12 日(土)
 朝。会社へ行くより早起き。病院へ。検査の結果はまあまあ良好。前回追加された薬は、飲むとどうも下痢をしやすくなってしまうので、医者と相談の結果今回からは無しって事に。
 病院の近くのサティで買い物。たまたま覗いた和食器売り場で、春っぽい柄の良さげなお猪口を見つけたので購入。お猪口 2 個と片口 1 つのセットだったので、お猪口 1 つは力酔に置いておいてもらおう。
 一旦帰宅して、カメラと三脚持って午後からおでかけ。午前中は天気がよかったが午後から少し雲が出て来た。でも、予報は晴れなので信じて出発。
 13:30 浜離宮着。しかし、雲はさらに多くなり冷たい風も吹いて来て、冬のような寒さに。寒さに強いといってもさすがに風があるときつい。風邪がぶりかえしたら嫌だなぁ....。
 小雨がぱらついたりもして一時退避したりとかしつつ 3 時間ほど撮影。
 帰り際、シオサイト内をショートカットして新橋駅に向かう途中、なにやら曲が流れて来た。これがなかなか好みの曲調だったので、音源を探してみたら、シオサイト内の広場でバンドのライブが行われていた。
 女性ボーカル 1 名、楽器担当の男性 3 名の「cloudica」という名前のバンドだ。詳しい事は知らない。しばらく聴いてたら、どの曲も曲調も歌詞もそしてボーカルの声質も結構わし好み。途中からだったが、最後まで聴いてしまった。終了後、会場で販売されてた CD を全部買ってしまった。
 池袋で買い物してから力酔へ。ホワイトデーのプレゼント配ったり、ハッピーバースデーだったり。

2005 年 3 月 13 日(日)
 昼近くに起動。昼飯を食った後、昨日撮った写真の現像と整理。写真は B 面 にて。
 昨日買った cloudica の CD を聴いてみた。んー、いいね。元気で切なくて前向き。ボーカルの声は、素直でまっすぐで変な癖もなく心地いい。「Romantic Mode」以来、久々にオレヒットなバンドかも。
 「Under the Sky」というシングル曲は、「爆裂天使」という深夜アニメの ED にもなった事があるらしい。結構メジャー?
 晩飯は久々に鍋。

2005 年 3 月 14 日(月)
 「Romantic Mode」以来と書いたが、「Do As Infinity」を忘れてた。メンバーが一人抜けた後、曲調がガラッと変わってしまったり CCCD になったりしたのでもういいやって感じになってしまったけど。こうゆう 3 ピースバンド(ユニットというのか?)はメンバーが一人入れ替わっただけで全く別のモノになっちゃうからなぁ。
 「CeBIT 2005レポート【やじうま編】 iPod shuffleそっくりの「Super shuffle」登場」「FMチューナやボイスレコーディング機能などがついた全く別の製品。全て自社で開発しており、弁護士からも問題ないと言われている」って、問題のポイントはそこじゃねー (^^; 。ズレてるのか、わかっててあえて言ってるのか....。
 「ポニーキャニオン株、フジへ売却も ニッポン放送」。ニッポン放送は、なんでこんなにヒステリックな動きになっていくんだろ?
 cloudica の CD をサクッとリップして iPod に入れてヘビーローテーション状態。

2005 年 3 月 15 日(火)
 そりゃ訴えるでしょう。でも今のところモックアップ展示のみだから、発売さえしなければ今の時点ならまだ丸く収まるような気も。
 今週中のどっかで フォトイメージングエキスポ 2005 に出張することになりますた。一応、市場調査という名目のお仕事ですが、半分は趣味みたいなもんです(ぉ。
 で、フォトイメージングエキスポ 2005 で個人的に気になっているのは、そろそろ出るとか出ないとか噂されている Nikon D70 の後継機(D70s?)だったり。(←仕事と関係ないし (^^;)
 「エプソン、フォトストレージ「P-2000」をバージョンアップ」。ということで、ようやく *istD/Ds の RAW に対応。ポータブルフォトビューアーとしては今のところこの製品に勝る物がないなぁ。iPod photo はまた方向性が違うし。物欲むくむく。

2005 年 3 月 16 日(水)
 645デジタルとDA12-24mm発表ということで、DA12-24mm に物欲むくむく。ってゆーか、買う。P-2000 は DA12-24mm の値段見てから考える (^^; 。
 「島根県議会、「竹島の日」条例が成立 日韓関係悪化懸念」「竹島の領土権早期確立運動を推進、世論を啓発」デスか、そーデスか。単に火に油注いでるだけで何のメリットも無いような気がしますが。
 北方四島もそうだが、ぶっちゃけいまさらどっちの領土でもかわまんので、島や周辺水域を共有経済圏みたいな感じで仲良く運用してくような事は出来んのか?
 ちょっと暗いのは確かだけど、シグマの 12-24mm もタムの 11-18mm も F4.5-5.6 だし、Canon の 10-22mm でも F3.5-4.5 。それを考えたら、12-24mm のズーム全域 F4 通しは十分高性能な部類に入ると思います。ズーム全域で開放値が一定というのは使いやすいですよ。それに、純正レンズは絞り開放でも十分な画質が得られるレンズが多い(DA16-45mmF4 等)ので、実質的にはあまり問題にはならんでしょう。
 それ以上明るいのが欲しければ、やはり単焦点(DA14mmF2.8 とか FA★24mmF2AL とか)に走るしかないのではないかと。
 「Sources: Apple developing updated AirPorts, two-button mouse」。2 つボタンっすか....。頼むからそれだけはやめてくれ。ボタンが 2 つもあるなんて複雑過ぎる!(苦笑) いや、マジで。
 どうせなら、

こんなのどうでしょう?(苦笑)

2005 年 3 月 17 日(木)
 フォトイメージングエキスポ2005行ってきました。いや、決しておねーさん達の写真を撮りにいってた訳ではありませんが (^^;。
 本題の仕事のほうはというと、あんまり収穫なし。デジタルフォトに関するソフトウェアソリューションというのは意外に手薄だという事がわかった。プロユースアプリケーションとして飛び抜けて秀逸な製品を出している Nikon を除けば、後はどんぐりの背比べか。逆に言えば、各ソフトウェアベンダーにはまだまだビジネスチャンスは沢山残されているということだ。コンシューマー向けソフトはそこそこ充実してきているんだけどね。
 各ソフトウェアベンダーがパッケージ売りよりもカスタマーソリュ−ションのほうに力を入れていて表向きは目立ちにくいというのもあるかもしれなが。
 17:00 過ぎに切り上げて、晩飯がてら力酔へ。明日も仕事なのでお酒はほどほどに、イベリコ豚鍋を食べる。イベリコ豚はスペインの最高級黒豚でエサはどんぐりしか食べす、その脂の 75% 以上がピュアオリーブオイルと同じオレイン酸なのだそうだ。そのため、コレステロールとは無縁だとか。最高級なものはベーコンやハムにして食うと絶品らしい。それなりの店に行けば一品料理にしても 0 が 4 つ並ぶぐらいのお値段になっちゃうそうな。
 能書きはともかく、これがとにかく美味い。脂身が多いのに(というか脂身を食う)さっぱりしてていくらでも食える。具を全部食った後の出汁も、軽く塩こしょうで味付けするとごくごく飲めちゃう。最後に、その出汁で雑炊。これもまたうまうま。ラーメンにしてもいいかも。
 美味しいものをお腹いっぱい食べて幸せ。ごちそうさまでした。
 帰宅して、B 面に記事と写真をアップしてからおやすみなさい。

2005 年 3 月 18 日(金)
 「アップル、iPodアクセサリメーカーへの「課税」を模索」。価格の 10% というのが妥当かどうかは別として、アクセサリメーカーからそれ相応のロイヤリティを徴収するのは問題ないんじゃないかな。 Made for iPod な製品を Apple の販売チャネルに乗せるにしろ宣伝するにしろ、それなりにコストはかかるわけだから、その分を少しでもアクセサリメーカーに負担してもらうのは理にかなっていると言える。それに、ただ金よこせってわけじゃなく、見返りにアクセサリメーカーとしてもいろいろなメリットを享受できるのだし。
 ただまあ、ロイヤリティ分販売価格が上がったりすると消費者メリットはやや薄くなるけどね。
 そうそう、昨日発売になった EOS Kiss Digital N も PIE2005 で触ってきましたよ。確かにコンパクトで軽かったですねぇ。 でも、ボタンやダイアル類の操作が微妙にしにくい&わかりにくいような気がしました。まあ、初代 KissD もほぼ同じなんですけど。質感も、ブラック/シルバー共に「おもちゃ」(Canon ファンの人すんません)。手に取ってみてもシャッター押してみてもなんかワクワクしないんですよねぇ。きっとソツなくまとまってるんだとは思いますが、それだけかな。20D との性能差もあまりなくなってお買い得って話ですが、モノとしては 20D のほうが遥かに優れてますよ。どっちにしても、私としては魅力を感じないカメラですが。
 あ、そうそう。コニミノのブースは結構すごい事になってます。「どこのキャバレーだここは?」って感じです(苦笑)。ある意味、近寄りがたい雰囲気が。写真を撮るのも憚られるぐらい濃密な空気が流れてました(誇張)。いや、わしは女の子がサービスしてくれるお店には行った事無いんで、実際のところはよくわかりませんがね。
 まあ、ほかの企業ブースでも、モデル撮影会とかやってるところはコンパニオンのおねーさん達が初心者の人にマンツーマンでデジカメの使い方を手取り足取り(実際に足は取らないが)教えてあげてる光景がよく見られましたが。
 駅の書店で、 をゲッチュして帰宅。
 逆境とは!

2005 年 3 月 19 日(土)
 \
 近所のシネコンで「ナショナル・トレジャー」鑑賞。フリーメーソンが隠した莫大な財宝を探す冒険アクション。「パイレーツ・オブ・カリビアン」と同じスタッフによる映画だが、パイレーツのようなファンタジックなお話ではない。
 モト冬樹ニコラス・ケイジ演じる主人公(ベン・ゲイツ)と仲間が、ショーン・ビーン演じる財宝を狙う悪党(イアン・ハウ)一味や FBI に追いかけられながら財宝の手がかりを探して奮闘。にしても、いろいろ予期しない苦労を背負い込んでしまう男だな、ベン(苦笑)。
 知性とひらめきで謎を解き財宝に近づいていくベン一味と、ベン達の後を追う形にはなっているが荒っぽい力技で財宝に迫るイアン一味の対比が、ストーリー展開に緊張感を生み出している。アクションらしいアクションは終盤のほうにしかなく、基本的にはベンとイアンの鬼ごっこなので、派手なアクションを期待していると拍子抜けかもしれない。でも、財宝の手がかりの謎解きや物語の展開にスピードがあるので、飽きる事は無い。ただ、謎解きがあまりにもあっさりしすぎてて、そんなに簡単に解ける謎がなんで今まで解けなかったんだろうと思ってしまう程 (^^; 。
 この映画は娯楽大作で、子供でも大人でも見て楽しめる作品になっている。結末もさわやかで気分がいい。その分、暴力的表現はかなりヤワくなっていて迫力に欠ける部分はあるかもしれない。でも、過度な緊張無しに気楽に見れます。全体的には、非常に満足感の高い映画でした。子供の頃に宝探しや冒険物語にワクワクした事のある人なら楽しめる映画だと思う。
 映画を観た後、ゲーセンで少し時間をつぶしてから、久々に梵天へ。その後、ガーリックにも寄って軽く呑んで帰宅。
 帰宅して即ばたんきゅー。

2005 年 3 月 20 日(日)
 昼過ぎ起動。酒ぬけてねー(苦笑)。
 昼飯食ったあと、借りてるマンガや昨日買った雑誌などを読んでいたら、あっとゆう間に夜。
 晩飯がてら力酔へ。4 合程呑んで水餃子鍋を食べておなかいっぱいで幸せ。ごちそうさまでした。

2005 年 3 月 21 日(月)
 昼近くに起動。昼飯食って昼寝(苦笑)。
 洗濯とかなんやかやで時間が過ぎていく。
 晩飯は、豆腐とネギと椎茸のと豚バラ少々の水炊き。〆に喜多方ラーメン。

2005 年 3 月 22 日(火)
 「プログラミング言語「C#」がJISに制定」。うぁ。C++ が優れた言語じゃないのは認めるけど C# もどうかなぁ。M$ の影がちらつくのもなんだか気持ち悪いし (^^; 。かといって、Java かというとこれもまた。
 まあ、オールマイティーな言語なんて無いので適材適所で使い分ければいいわけなんだが。個人的には Objective-C を推したいところ。

2005 年 3 月 23 日(水)
 「気になるデジカメ長期リアルタイムレポート ペンタックス *ist Ds【第7回】単焦点レンズ、冬の時代」。冬デスか、そーデスか。まあ、合理主義なメリケン人に言わせると、「ヘイ、ベイビー、ズームレンズで事が足りるのに今更単焦点レンズを使うなんてクレイジーだぜっ!」って事らしいし(誇張)。
 実のところ、APS-C サイズの DSLR がデファクトスタンダード化してきた事で昔の 35mm 用ズームレンズは使いやすくなってるんだよね。画角が 1.5 倍程度になるので望遠側有利だというのと、画質や光量の厳しい周辺部がケラレるので画質の比較的良い中心部のみを利用できるという良い副作用もあるからだ。もちろん単焦点でも同じ効果があるわけだが、一般的にみて単焦点に比べて画質の劣るズームレンズのほうが効果が顕著になる。ということで、ますます単焦点の肩身は狭くなるのかなぁと思ってしまう。
 でも、どんなにズームレンズの性能や使い勝手が良くなろうとも、単焦点には単焦点の良さや独特の味があるし、なによりズームと単焦点では被写体に対する意識やスタンスの取り方もまるで違うので、単焦点レンズの存在意義は十分にあると思うよ。
 「オリコン、ヒットチャート連動の音楽配信サービスを3月23日より開始」。ようやくサービスインですか。かつて、「驚異的な数のダウンロードが期待できる。世界新記録達成は間違いない」と豪語していたが、はたしてどうなることやら。
 どーでいいが、iTMS はまだかね?
 「PyMusiqueの新バージョン、早くも公開に--iTunesに再び「抜け道」」。やれやれ....。詭弁だなぁ。いいかげんにすれ (--# 。
 2 月末で一区切りついた仕事の打ち上げということで、客先の人達と呑み会。一次会で抜けて帰宅。
 「スーパーシャッフル(Super shuffle)は売名のための模造品だった!(怒)」。まんまとしてやられたって事か。どっちにしてもロクな企業じゃねーな。

2005 年 3 月 24 日(木)
 いつのまにか、iPod Camera Connector が出てるし。と言っても、出荷まで 1 〜 3 週間だから、実質 4 月頭発売って感じなのかな。
 昨日の飲み会のせいでどっと疲れが。周りに気を使わなきゃいかん飲み会は仕事してるより疲れる。一人で淡々と呑んでる方がよっぽど楽しいな。
 「「乗っ取られるなら番組降板」 江本孟紀さんら意向」。いや、だからさ....。気持ちはわからんでもないが、こうゆうヒステリックな対応は百害あって一利無しだと思うんだが。
 私の場合、子供の頃からラジオを聞く習慣というのがないのでニッポン放送やその番組には思い入れもないし騒動の結末自体にもさして関心はないのでどーでもいいんですが、やじ馬的な観点で見てると、ホリエモンやライブドアの取っている行動よりも、ニッポン放送側の言動のほうがよっぽどニッポン放送のイメージダウンに繋がってるような気がしてしょうがないんですが。ニッポン放送やその番組に思い入れがある人からみると違うのかな。
 「東芝、4GBの0.85インチHDDを4月から量産」。この HDD が搭載された携帯電話と「着うたフル」のような配信サービスが普及すると、iPod mini あたりのシェアは食われちゃいそうな気がするなぁ。やっぱり“ポストiPod”の最右翼は携帯電話か。
 まあ、そうなっても iPod は豊富なサードパーティー製アクセサリや周辺機器を含めた「iPod エコノミー」を形成しているので当面は安泰だろう。むしろ iPod の競合製品を作ってる他メーカーにとって大きな打撃になるだろうな。
 というか、これだけ小さな HDD なら、

こんなのも作れたりするかも (^^; 。もちろん、ヘッドホンは Bluetooth で。いやまあ、バッテリーやコネクタまで考えると厳しいかもしれんけど。

2005 年 3 月 25 日(金)
 「SBIがフジ筆頭株主に、ホワイトナイトは否定」。ソフトバンクっすか。ライブドアに対する防衛策であるとは言え、フジテレビにとっては諸刃の剣かも....。
 ってゆーか、おもしろくないなぁ。ライブドアがフジテレビを引っ掻き回してくれるのを期待してたんだがなぁ、野次馬としては(苦笑)。
 単焦点&短焦点大好きです。10 本あるレンズのうち、50mm 以下が 6 本あり、そのうち単焦点が 4 本、ズームが 2 本。100mm 超なんて 2 本しかなくて、うち 1 本が 100mm マクロだし。この偏りっぷりは自分でも呆れてます (^^; 。
 その上、今後の購入予定が、12-24mm の超広角ズームと 10-20mm の魚眼ズームだったりします。広角万歳(笑)。
 なまはげの発祥については確かに諸説ありますねぇ。ただまあ、民間伝承の怪異の類(かっぱや天狗、その他の妖怪等)というのは、それ以前のいくつかの伝承や不可解な自然現象や渡来人などの生活風習などが、口伝で伝えられてくるうちに色々混じり合って生まれてきてるものなので、その起源を一つに絞るのは難しいって事のようです。「核」となる伝承があるにはあるんでしょうが。
 それはそうと、なまはげを「鬼」の類だと勘違いする人が結構多いようです。形相が似ているのでしょうがないかもしれませんが、「鬼」とは対局にあるものでむしろ「神」に近い存在と言えます。角の有無は地域差があるようですが、角があるのはそれこそどこかの時点で「鬼」の描写と混じり合ってしまったものなのでしょう。
 「「FinePix F10が絶好調」−富士フイルムイメージングの坂根専務に聞く」。へぇ。「意外」って言っちゃ悪いかな (^^; 。でも、正直なところ、雑誌広告とか見る限りは一般の人に対して直感的に訴えかけるような内容ではないので、「超高感度っていわれても〜」みたいな反応が多くてあまり売れないだろうと思っていたんだが。
 にしても、どんな層の人たちが買っていってるんだろうね。画質マニアが買い増し・買い換えで飛びついてるだけなら今の好調さは所詮「瞬間最大風速」でしかない訳だけど。もうちっと長いスパンで見ないと本当のところはわからんよな。

2005 年 3 月 26 日(土)
 15:00 でっぱつ。池袋で、 をゲッチュ。後、三脚を物色。いいのがあったが、欲しかった色(黒)のが売り切れで学区死。
 18:00「“The タイムボカン祭り2005”ボカンと一発コンサート!!」@ 渋谷 O-East。山本さんの歌でスタート。司会は、小山カメラマンことアジア最大の脚本家小山さんと、きらめきマン 1 号こと川上とも子さん。ピアノは神保正明さん(よくキャスティング出来たなぁ...(^^;)。
 ゲストが豪華。まずは声優陣。岡本茉莉さん(淳子/ヤッターマン 2 号)、滝沢久美子さん(さくらちゃん)。そしてタイムボカンシリーズ不動の三悪、小原乃梨子さん(ドロンジョほか)、八奈見乗児さん(ボヤッキーほか)、たてかべ和也さん(トンズラーほか)。小山さんがこのライブ用脚本を書いてきてて、生で三悪のやりとりが見れた。時々ジャイアンとのび太も出て来たり(笑)。八奈見さんのボケは素なんだか演技なんだか(笑)。とにかく面白い。
 さらに、ささやきリポーターこと笹川監督も登場。小山カメラマンとささやきリポーターを生で見れちゃったよ。すごいよ。笹川さんが小さいので、小山さんと並ぶと小山さんの大きさがよくわかる。確かにあれじゃフレームに入りません(笑)。
 そしてそして、終盤、なんと甲本ヒロト登場。きらめきマンの ED「フラランランデブー」を熱唱。これはほんとに意外だった。とも蔵も「LIP STEAL」を歌った。
 とにかく、豪華で面白いライブでした。
 最後、アンコールの拍手が鳴り止まず。1 度は山本先生が出て来て「やら〜れちゃったくやしいな〜...」を歌って退場。2 度目のアンコールの拍手もあったが、ステージの照明落ちて客電が点いてるんだからもう無いって (^^; 。
 例によって馬場に移動して梵天でまったりと呑み。終電終わってたのでタクって帰宅。ばたんきゅー。

2005 年 3 月 27 日(日)
 昼過ぎに起動。
 近所のシネコンで、「いぬのえいが」鑑賞。犬と人の様々な関わりを描いた 11 話のオムニバス映画。アニメやミュージカル(?)もあり。とりあえず、細かい話は抜き。「ポチは待っていた/空き地」でジワっときて「ねえ、マリモ」でトドメ。涙が頬を伝う感覚なんて何年ぶりに感じただろう....。まだ涙を流して泣けるんだなぁ。制作者の意図にまんまとハメられた感じ。いや、わかっててハマリに行ってるんだけど、予想以上に直球ど真ん中。中学生ぐらいの子達なんか声上げて泣いてるし。
 犬好きの人は必見の映画だけど、ある意味覚悟して見た方がいい。
 観終わったあと池袋へ。中古カメラ屋を覗いてみたり。三脚を買おうと思ってビックカメラやさくらやを覗いてみたが、ほしいやつはどこも品切れ。色違いのはあるんだけどねぇ....。
 ということで、何も買わずに帰宅。

2005 年 3 月 28 日(月)
 「いぬのえいが」って、もう 2 作目の企画が進行中なんですね。
 「米Apple、「iPod Camera Conector」の対応機種を発表」ってゆうじゃな〜い。でも、PENTAX 入ってませんから〜。残念!
 まあいいけど。
 気のせいではありません。ほら、もうみんな若くないんだし(苦笑)。

2005 年 3 月 29 日(火)
 「気になるデジカメ長期リアルタイムレポート ペンタックス *ist Ds【最終回】クセはあるけど優れもの」。うーん。無難すぎる結論だなぁ。この人の記事は「レビュー」としては全く役にたたねー。
 ってゆーか、クセがあるのは *istDs じゃなくアンタですからー。でも優れてねーし。残念!
 臭いを匂いでごまかすという発想は愚の骨頂ですな。まあ、入浴習慣のなかった平安時代などは、体臭をごまかすために香を炊いたりしてたわけですががっ(ぉ。
 「「ドラえもん」新声優陣のお披露目会見」。ルネ・カーディフ・獅子王のようなしずかちゃんを想像してみたり、ドモン・カッシュのようなスネ夫を想像してみたり。(←...)
 本日のデムパなキーワード。 とてつもなく意味不明 (^^; 。
 そーいえば、明日あたりでオリコンの音楽配信サービス開始から 1 週間経つわけですが、世界新記録は達成できたんでしょうか。すごい自信だったから、きっと iTunes Music Store の記録なんて比較にならないぐらい沢山売れたんでしょうねぇ。:-p

2005 年 3 月 30 日(水)
 駅の書店で、 をゲッチュして出社。このムックの編者・解説者はズームレンズを偏重する傾向があるので、基本的には「ズームレンズガイド」なんだけどね。
 PENTAX に関しては、他社に無い個性的なレンズ群は魅力だがズーム(特に望遠ズーム)の選択肢の少なさが問題だと指摘し、開発・発売の優先順位に疑問を呈している。毎度の事だが (^^; 。個人的には「わかってねーなー」と思うのだが、まあ見方は人それぞれって事で。
 「東京・練馬で道路が水浸し 歩道陥没、床上浸水4戸」。うおっ。うちの近所だ。つうても徒歩 10 分以上はかかる距離だが。とりあえず、今朝は普通に水道使えてたので、うちには影響は無かったようだ。
 「Super Tangent」ですか。懲りないなぁ。名前とボタンデザイン変えてカラーバリエーションを追加。ますます「パチもん臭さ」が増しましたな。
 しかし、こうゆうのを話題に取り上げてリンクなんか張ってしまった時点できっとヤツらの思う壷なんだろうなぁ(苦笑)。
 D70s と D50 ですか。D70s はマイナーチェンジ、D50 はスペックダウンしたコンパクト機か。うーむ。これでいいのか Nikon ?

2005 年 3 月 31 日(木)
 目が覚めたら 11:00(汗)。ということで、午前半休。

[最新の独り言] [過去の独り言] [リンクについて] [メール]

[戻る]