深夜の独り言 2003 年 2 月(2003/2/1 - 2003/2/28)

[最新の独り言] [過去の独り言] [リンクについて] [メール]

2003 年 2 月 1 日(土) (謎数値:--.-/--.-)
 如月、衣更着、令月、初花月、梅見月。もう 2 月。
 host 名か。そういえば今の PBG4/400 君は 10.2 をクリーンインストールした時のデフォルトのままだったんだっけ (^^; 。前は、Mirage Knights でした。
 8 割方 SETI@home マシンと化してる PBG3/250 君の名前は Destiny Three Fates で 3 つに切ってある内蔵 HDD のボリューム名は、AtroposLachesisClotho だったりします。ネタ元は自明(笑)。
 さて、3 人目がきたらどうしましょうかねぇ。それこそ、それぞれに運命の三女神の名前をつけたほうがいいような気がしたり。
 調子に乗ってこんな Web バッジを作ってみたり。

We were waiting for PowerBook like this for a long time.

張ったからといって特に何もいいことないけどね(笑)。しかし、こうゆうもの作ると、つくづく自分のセンスのなさを自覚する (^^; 。
 劇場版「ファイブスター物語」の DVD がやっと出るのか。
 池袋で買い物。
 力酔で呑み。酔っ払いのおじさんにからまれた。会社が倒産して失業したのをコンピュータやロボットのせいにしないでください(苦笑)。帰宅してすぐばたんきゅ〜。

2003 年 2 月 2 日(日) (謎数値:--.-/--.-)
 朝起きてニュースをみたら、アメリカのスペースシャトル「コロンビア」墜落の報が。とりあえず宇宙作家クラブの掲示板で子細をチェック。空力破壊で四散ですか....。コロンビアは古い機体だし、ミッション中に欠陥らしきものが見つかっていたという話もあるので、その辺が原因となった事故なんだろう。
 にしても、コロンビアを失ったのは痛い。今後の宇宙開発スケジュールの見直しやミッション自体の中止や中断なんてもことにもなるんだろうな。まあ、アメリカのシャトルへの依存度が高すぎるという状況も問題ではあるのだが....。
 とにもかくにも、事故で亡くなった乗員のみなさんのご冥福をお祈りします。
 届きましたか。発送通知からはあっとゆう間でしたねぇ。是非いろいろいじくってレポートしてください。私のはまだ生産準備中です。
 残念ながらそうゆう意味では無かったのです。ということで、ちんまいちんまいのを買ってちんまい同盟に(笑)。
 東レの覇者はダベンポートに決まり。セレスもよくふんばった。面白い試合でした。
 「プラネテス」読了。ちゃんと SF してますねぇ。あまり好きなタイプの絵じゃないが内容は面白い。3 巻目まで一気に読んだが、個人的には 1 巻目の「宇宙での日常」のどたばたが描かれてるあたりが一番面白いと思った。
 「オペレーターズサイド」を遊んでみる。詳細は商品紹介サイトやゲーム雑誌サイトをみてもらうとして、要は、ホテルと研究施設が併設されている宇宙ステーションを舞台にしたクリーチャー物だ。オペレータールームに閉じこめられたという設定のプレーヤーは「リオ」という女の子に指示を与えながら謎を解きクリーチャーと戦っていくという展開。
 「リオ」への指示は基本的に全てマイクを通して音声で行う。通常のコントローラーは、LOAD/SAVE などのシステム的なものと、ゲーム中で得た情報やアイテムの確認と、ステーション内施設の遠隔操作のみ。音声コマンドという点が目新しいといえば目新しいが、やれることはいたってオーソドックスな行動のみ。例えるなら、昔のコマンド入力式アドベンチャーゲームのコマンド入力を音声に換えたような感じ。ただ、コマンドの認識率が予想以上にいいのと、コマンドに対する「リオ」の反応のバリエーションが結構豊富(口調が違うと反応も若干違うようだ)なので、それほど単調な感じはしない。お遊び的なコマンドもあるので、飽きてきたらそうゆうので気分転換してもいい。
 最近のゲームをあまりやってないので他とは比較できないけど、CG 的には「リオ」の動作も背景もさほど不自然さを感じない。なかなかいい出来じゃなかろうか。「リオ」もショートカットで結構かわいいのでマル(笑)。BGM はよくわからんけど、ゲーム自体の邪魔にはならないのでまあ悪くないほうだろう。
 難点は、クリーチャーとの戦闘にも音声コマンドによる指示で行うので慣れないとかなり厳しい戦いになる事。あとは、ストーリー展開にあまりメリハリが無い気がすること。まだ序盤だからかもしれないが、単調な人捜しと戦闘が繰り返されるのみ。この先どうゆう展開になるかは不明。まあ、舞台や設定を考えると、ありがちな展開からさほどはずれることはないだろう(苦笑)。
 他の注意事項としては、夜中にやるとご近所迷惑になる可能性があるのと、長時間やってると声がかすれてきてコマンド認識率が落ちてきてイライラしてストレスが溜まります(爆)。
 ということで、4 時間ほど遊んだが、とある場所で火事を消す方法が見つからず手詰まり。現状行動可能な範囲のクリーチャーは全滅させ、調べられる場所も全部調べ尽くしたようだが。はてさて....。
 あー、ところで、戦闘時の「リオ」の身のこなしや射撃の腕前はたいしたものだと思う。一介のウェイトレスさんとは思えません(笑)。

2003 年 2 月 3 日(月) (謎数値:--.-/--.-)
 オタスケガールって (^^; 。オタスケマンの実写化ですか?(違
 そうですね。 万全を期してもなお死と隣り合わせのリスクを排しきれないというのが現状でしょうね。人類の宇宙開発の歴史はまだまだ黎明期なのです。 日本に限らず最近の宇宙開発関係の報道はそうゆう点を忘れがちになってる感じがあって、事故などが起きると安全性に対する言及だけが極端に大きく取上げられたりしちゃうのはなんだかなーという気がします。
 にしても、日本のマスゴミの宇宙関係の報道は相変わらず(以下略)。開口一番で金の話するような評論家なんぞテレビに出すな (-_-; 。寝言は寝てから言ってください、って感じだ。 とりあえず、商業運用が開始されて久しく日に何百便と飛び交っている航空機の事故率と、トータルで 100 回ちょっとしか飛んでないシャトルの事故率(しかも机上の予測値)を単純比較するようなアホな事はやめませう。 あえて比較するなら航空機の黎明期のある一時期とだろうし、そもそも設計理念も機体構造も運用目的も運用形態も異なるもの同士を同じ土俵上で比較しても無意味な気がするのだけどなぁ。どうなんでしょう? > 識者の方々
 マイティシリーズか。いいかもしれんなぁ。暴風三王女だとなんだか後々大変なことになりそうで嫌(笑)。
 MacOSX の root パスワードは、通常設定されていません。 というかデフォでは root ユーザが有効になっていないのです。OS のセットアップで登録された最初のユーザが root ユーザというわけではないのです。 UNIX 的な感覚からいうとちょっと「変」なのですが、まあこれが MacOSX 流ということろでしょうか。
 で、root パスワードを設定するには、「NetInfo マネージャ」というユーティリティを使います(「アプリケーション」フォルダの「ユーティリティ」中にあります)。 「セキュリティ」メニューで認証を行なった後「ルートユーザを有効」とすることで、root パスワードの設定や変更が可能になります。
 でもまあ、MacOSX を GUI ベースで使っている限りは root ユーザになる必然性はあまりありません。 アプリケーションやドライバのインストールなどで一時的に root 権限が必要な場合は、鍵のアイコンが出てきますので、それをクリックすることで一時的にスーパーユーザーになります。 これは、UNIX で言うところの sudo コマンドに相当するんだと思います。
 uControl や Emacs は使ってないのでよくわかりません。uControl はまともに動いたら便利そうなので私も後日試してみます。
 まったく同感です。
 発送通知が来た。(^o^)
ご注文番号:                   xxxxxxxxx
Apple 管理番号:               xxxxxxxxxx
Apple Store コード:           xxxxxx
お客様発注番号:               xxxxxxxxxxx

以下の商品を 2003/02/03 に発送いたしました。(カスタマイズ製品
につきましては海外の工場から発送しております。また商品の到着は配送地域に
よって異なります。)

製品番号   製品名                                   数量
__________ ________________________________________ ____

________________________________________________________
Z07B01MK4  PBG4 12.1/867/640/60G/COMBO/AM/BT/KB-USJ    1
           この製品は以下のシステム構成となります:

              Processor                 065-3653  867MHz PowerPC G4
              Memory                    065-3651  640MB DDR 266 SDRAM
              Hard Drive                065-3657  60GB Hard Drive
              Optical Drive             065-3659  Combo Drive
              AirMac Card               J065-3662 AirMac Extreme Card
              Keyboard/Mac OS Language  JA065-3663US Keyboard & Mac OS J
________________________________________________________

この度のご注文、誠にありがとうございました。
   
意外に早かったなぁ。今週中に届きそうだ。でも、受け取れるのは日曜日かも。
 「オペレーターズサイド」。とりあえず火事は消せて先には進めたが、 とある部屋で音声認証ロックがはずせず手詰まり。ヒントは食べ物って言われても、その部屋にあった食べ物を片っ端から言ってみてもダメ。 はてさて....。
 にしても、登場人物がどいつもこいつも胡散臭いなぁ(笑)。

2003 年 2 月 4 日(火) (謎数値:--.-/--.-)
 「打ち上げ時の耐熱タイル損傷、目下の有力要因 NASA」。 ふむ。おおよそ随所で予想されてる通りの原因か。かといって、今回のミッションには EVA の計画はなく装備も十分でなかったということだし、 補修用部品も無かったとか。仮に事故の程度を正確に判断できていたとしても、そんな状況では軌道上で十分な修理は行なえなかったろう。
 とすると、「そんな状態でも」やはりあの機体で帰還を試みる以外に道はなかったのでわないかと....。苛酷な現実だ。
 「独立系MacディーラーがAppleに反旗」。 詳しい事情がわからんのでなんとも言えんが、メーカーが直営店に優先的に商品を流したり直営店限定商品の販売やサービスを行なうのはさほど珍しい話でもないような気がするんだけど、 どうなんだろう?
 「ペンタックス、光学3倍ズームの名刺サイズデジカメ「オプティオS」」EX-Z3 によく似てるなぁと思ったらレンズと MCM の相互供給ということか。
 にしても、カットモデルがモックアップじゃなく実機を本当に切ってある(としか思えない)ところがすごい(笑)。
 より多面的な安全策ですか。 それはあるに越したことはないのでしょうが、現状では現実的に難しいでしょうねぇ。 たぶん、現状のロケットやシャトルに、脱出装置やカプセル等を積んでいく余裕は無いでしょう。 ほんの数百グラムの物を軌道上まで打ち上げるだけで膨大なエネルギーと莫大な費用がかかるわけですから、できるだけ無駄を無くしてペイロードに沢山の機材を積めるようにギリギリまでシェイプされています。 ということで、残念ながら電車や航空機のように安全第一設計というわけにいかないのが現実です。
 また、軌道上にカプセル類をノーメンテナンスで浮かしておいたらデブリ化してしまってかえって邪魔かつ危険な可能性もあります。 ただでさえ軌道上には既に無数のデブリが漂ってるので、そうゆうものがカプセルなどに当たればさらに破片が飛び散ってデブリは加速度的に増えます。
 あと、万が一の場合は地上から救援のロケットを打ち上げるという手もありますが、その打ち上げ自体が上手くいく保証はありませんし、 問題が発生してから準備していたのではいったいいつになったら打ち上がるかわかりません。 また、あらかじめ待機状態で置いとくだけでもかなりの費用がかかりますし、その間にその機体を損傷させてしまう危険もあります。そゆもの打ち上げてミイラ盗りがミイラになっては....ね (^^;; 。
 宇宙ステーションのように、人間が常駐していられる設備が沢山できればいろいろと対策のしようもあろうというものですが、そのためには資材の運搬や建設作業のためにリスクを承知で先んじて飛んでいかなければなりませんしね。 鶏が先か卵が先か (^^; 。
 とまあ、安全策と一口に言ってもなかなか難しいでしょう。もちろん安全性を高めるための研究をしてないわけじゃないでしょうけど、まだまだそうゆうものを用意しておけるほどの余裕は無さそうですね、人類には。 ということで、人類にとって宇宙はまだ死と隣り合わせの危険を伴なうフロンティアなのです。やむを得ないとは言いたくないですが、人類が真剣に宇宙を目指すならこれからも犠牲は出るでしょう。 船舶や鉄道や航空機だって現在の安全性を獲得するまでには多大な犠牲を払ってきたはずです。宇宙はそれ以上に厳しい環境のはずですし。
 とまあ、どっかで見聞きした事の受け売りですが (^^;、でも実際にそれが宇宙開発の現実だと思いますよ。 だからって、「多少の犠牲はつきものだ」なんて事は思ってないですけどね。

2003 年 2 月 5 日(水) (謎数値:--.-/--.-)
 噂通り(苦笑)新 iMac が出ましたな。
 「三菱重工、主人の顔を識別する家庭用人型ロボット「wakamaru」を発表」。こ、こあい(苦笑)。私は(セラムンなどの)お面や人形のような「固定された笑顔」に恐怖を感じる人間なのだが、共感してくれる人はあまりいないようだ。このロボットも妙にニヤけたような表情が怖い。
 最近のロボットは、フレンドリーな印象を与えるためかどうかこうゆう「笑顔」のようなデザインを施してくる物が多くて、なんだかなーという感じがしている。こんな「固定された笑顔」よりだったら、仁王像のような憤怒の形相のほうがまだ受け入れやすい。今のロボットに多彩な表情は期待できないのだから、だったらむしろ能面のような無表情・無機質なほうがいいと思うのだが。
 にしても、このビビットな黄色もどうにかなりませんかね? 個人的に黄色は好きな色なのだが、さすがにこんなんが家にあったら落ち着かなさそう (^^; 。家庭への浸透を狙うならモノトーン系でまとめたほうがいいと思われ。
 これからロボットを作る方々は是非、見る者に与える心理的影響まで考慮してデザインしてくだちい(笑)。
 胡散臭いゆーなー (^^; 。
 iPod で Linux ですかぁ。すごいというかなんというか....。 もちろん、「なんのために?」なんて聞くのは野暮なんだろうなぁ(笑)。
 昼休み。携帯に覚えの無い番号から電話。出てみたら宅配のドライバーさんからだった。「アップルから荷物が届いてますがご不在だったので...」との事。 PowerBookG4 12" がもう届いたらしい。でも、平日は帰宅時間遅いし土曜は用事があって早めに出ないといけないので、やっぱり受け取れるのは日曜になっちゃう。 エサを目の前にしてオアズケ食らった気分(笑)。

2003 年 2 月 6 日(木) (謎数値:--.-/--.-)
 「MSのコピー防止CD作成ツール無償配布で市場は動くか」M$ お得意のいつもの囲い込み戦略だよな。 まあ、囲い込み自体は昔から多かれ少なかれどの業種や企業でもやってることではあるんだが、M$ のはあまりにも露骨でえげつないんだよな。 純粋にビジネス的な観点から見た場合の戦略的な良し悪しは別として、Windows という OS がどうこう言う以前にそうゆう企業体質や商売のやり方が不快に感じる。
 「東京・品川区も路上喫煙に罰則適用へ」。ふむ。 千代田区(といっても秋葉界隈しか知らないけど)の例を見ると、空気が綺麗になってよかったなぁという感想。 なので、路上喫煙禁止のエリアが広がる事は非喫煙者にとってはありがたい。
 でも、こうゆう条例や法律で縛る事がいいことだとは思わない。根本的にはマナーの問題だと思うし。とはいえ、マナー啓蒙などによる改善が見込めない以上はしかたない事なのだろう。 ただ、これがエスカレートしていくとアメリカと同じように異常とも思える極端な嫌煙の風潮などに発展する可能性もあり、それが非常に不安。 そのうち「喫煙者の肩身がどんどん狭くなっていくなぁ」などと苦笑してる程度では済まなくなるかもしれませんよ。そうゆう風潮は非喫煙者の立場から考えてもなんか不快。 ということで、そうなるまえにマナーの改善や啓蒙で自分たちの地位改善を図ってくださいませ。> 喫煙者の方々

2003 年 2 月 7 日(金) (謎数値:--.-/--.-)
 「MSN、専用スタイルシートでOperaブラウザ妨害?」「すべてのブラウザ向けに最良の体験を提供したい」と言いつつ、表示確認すらしてなかったのかね?  Opera の新版のリリースがつい先日のことだったという事情を差し引いても、ちょっと言動が一致してない感は拭えないな。 ま、前科も沢山あることだし、いまさらどう抗弁しても M$ ならこうゆうことも平気でやりかねないという疑念は払拭できませんね。
 「オペレーターズサイド」。とりあえず先に進んだけど....。クリーチャーがうじゃうじゃで、ひーって感じ。ヒールカプセルは大事にしませう。
 Objective-C + Cocoa 。例外処理をお勉強。ふむ。まあ、文法が違うだけで C++ なんかと変わらないね。

2003 年 2 月 8 日(土) (謎数値:--.-/--.-)
 早起き。といっても会社行く時よりは遅いが。
 12:00 御徒町パセラでカラオケ。遅めの新年会。メンツは、ちなさまなおさん、ふくいさん、わし。ふぁるさんは仕事で完徹明けのため自宅で沈没中ということで不参加。おつかれさんです。
 ずいぶん久々に歌ったので声の出し方忘れてるし(苦笑)。前半はコロンビアに捧げる歌特集だったり夢縛りだったり(笑)。 ハニートーストなど食いながら 17:00 まで。好きな歌を思う存分歌えて楽しかった (^^) 。
 パセラの前でみなさんと別れて一路大泉学園へ。18:30 駅で、小中学の同級生であるさちほの高校の同級生と待ち合わせて「力酔」で呑み。さちほの結婚式で初めて会って意気投合して、そのうちどっかで呑みましょうという約束をしてから丸 2 年。やっと約束が果たせた。
 いろんな話で盛り上がって、気がついたら 23:00 過ぎ。またいずれ呑む約束をして解散。楽しかった。

2003 年 2 月 9 日(日) (謎数値:--.-/--.-)
 午前中。PowerBookG4 12" が到着。


黒くてシックな箱。かっちょいい。


15" とのサイズ比較。横幅はきっちり 15" のキーボードと同じ。重ねてみると小ささがよくわかる。
 普段 15" を使ってるからか、あらためて見てもやっぱり「ちんまい〜」という感想。まあ、世間によくある Wintel サブノートにに比べたらまだまだ大きいんだろうけど。でも、これなら普段持ち歩くのに全く抵抗感はない。
 さっそく AirH" カードを USB タイプに買い替えないとなぁ。あとインナーケースが要るな。

 おまけ。



 さっそく起動してセットアップとソフトウェアアップデート。で、いろいろ確認。
見た目
 外も中もつや消しシルバーで統一されている。トラックパットもキートップも本体の色と同じで全体的にシックにまとまっていてかっちょいい。Apple らしさって点では物足りなさは感じるが、裏面にも余計なシールや印刷もなく奇麗にまとまっている。この辺の気遣いはやはり Apple
触感
 (電源を入れる前の (^^;)金属のひんやり感がきもちいい。アルミニウムボディの質感は上々。キータッチもノートとしては深めのストロークでクリック感もしっかりしてる。ふやけたようなタッチ感の Power Mac などのキーボードより全然マシ。
重さ
 よくある Wintel サブノートと比べたら決して軽くはない (^^; 。でも、持ち歩くには特に抵抗感はない程度のぎりぎりのところだろう。
温度
 腿の上で使っていたらかなり温かくなってきた。左手のパームレスト部も結構温かくなる。夏場はつらそうやね(苦笑)。
駆動音
 こちらでも触れられているが、実はファンが無いので静かだ。あまりレビュー記事でも触れられてないしスペック表上でも見落としがちだが、結構重要なポイント。まさに駆動静(笑)。
無線関係
 AirMac Extreme も問題なく従来の AirMacBS を見つけて繋がった。パフォーマンスに関しては未測定。そのうち気が向いたらね (^^; 。Bluetooth の機能もデフォで有効になっているのだが、Bluetooth 機器を持ってないので確認できず。
速度関係
 お店で触った時よりもサクサク動く。やぱしメモリ容量の問題だったのかも。
表示関係
 一部でムラがあるとか色温度がどうとかいう問題も報告されているが、私的にはぱっと見では気になる点はない。個体差があるんだろうけど。
音質関係
 ノートパソコンの内蔵スピーカーに対してはもともと期待してないし、音質に対してさほどこだわりをもってる人間じゃないのでよくわかりません。
ソフトウェア
 MacOSX のバージョンは 10.2.3 。build が 6H28 と若干アップしている。インストールされているアプリはお馴染みのものだが、OmniGraffleOmniOutliner がプリインストールされている。OmniGraffle はちょっと欲しかったソフトなのでこれは結構嬉しい。
OS9
 既知の事だが、ちゃんと Finder も System もあるのだが起動 OS としては選択できなくなっている。Classic はもちろん問題なし。
ざっとこんなところか。
 AirH" の機種変更に出かける。まだ 2 ヶ月程度しか経ってないので、変更だと 3 万以上かかるとの事。うへぇ。年間契約の解約料 4K とられても今のを解約して新規のほうが安上がりということで、今のを解約して AH-F401U で新規契約。なんだかなぁ。
 ついでにインナーケースも調達して帰宅。さっそくファームアップデートと接続設定。ちゃんと MacOSX 版のファームアップデートツールがリリースされてたのね。特に支障もなく完了。
 常用してるソフト類のインストールや環境設定はぼちぼちやっていこう。

2003 年 2 月 10 日(月) (謎数値:--.-/--.-)
 冷静に考えるとそれはそうなんですけどね。なんか釈然としない感もあったりなかったり。 それに、家電量販店等の店頭では解約できないという罠も(苦笑)。
 バイアスですかぁ。ま、確かに偏見や先入観は良くないですね。 でもそれもまた M$ の日ごろの行いが悪いせいなので、自業自得ってことで(ぉぃ)。

2003 年 2 月 11 日(火) (謎数値:--.-/--.-)
 11:00 ちょい前にのろのろと起きる。午前中はだらだら。
 昼。池袋で友人と待ち合わせて昼飯とブツの受け渡しだけして解散。
 「オペレーターズサイド」。後半(に入ったと思われる)はクリーチャーうじゃうじゃで結構大変。倉庫でのアレはきっとアレなんだろうなぁとか、テレポートは卑怯だろとか、カエルの腹には何か入ってるぞとか(謎)。だいたい展開は読めました。
 晩飯の後は、ちんまいやつの環境設定をふにふに。いつも使ってるソフト類はインストールできた。そういや、OmniGraffleOmniOutliner 以外にも、GraphicConverter(US版) もプリインストールされてるんだね。これもちょっと嬉しい。
 JTerminal + emacs で日本語については、この辺この辺が参考にならないでしょうか。対象バージョン等の詳細がよくわかりませんが。

2003 年 2 月 12 日(水) (謎数値:--.-/--.-)
 「<提訴>「ウィンドウズXP」制限求める 日米欧数十社がEUに」「マイクロソフトの統合型事務用ソフト「オフィス」が、ウィンドウズと異なるOSで動くパソコンの利用者には使いにくい」ってゆーか、Windows でも使いにくいですが(笑)。
 つうか、使い勝手の問題は提訴の趣旨とは関係ないような気も。提訴自体もなんだかなーって感じだけど。
 「人命最優先の宇宙開発を」。寝言は寝てから言いましょう。

2003 年 2 月 13 日(木) (謎数値:--.-/--.-)
 Safari の build が上がった(v51 → v60)ようなので、さっそくダウンロードして確認。 日本語の表示はかなり改善されてる模様。文字コードの自動判別は相変わらず出来てないっぽい。 全角スペースが半角スペース同様に無視されるのとか、画像リンクにボーダーがつかないとか、 <TT>〜</TT> や <PRE>〜</PRE> で括っても日本語はプロポーショナルフォントのままだとか、その辺は前から変わってないようだ。
 CSS はよくわからんのであくまで HTML3.2 レベルの観点でしかみてないし、HTML 自体の仕様も厳密なところはよくわかってないのであくまで Mozilla での表示結果との比較でしかみてませんが。 まあ、日本語が文字化けしなくなっただけでも十分な進歩だろう。きっと、CSS をバリバリに使ったコンテンツ作る人とか W3C マンセーな人にはまだまだ不服なんだろうな (^^; 。

2003 年 2 月 14 日(金) (謎数値:--.-/--.-)
 単純にチョコが食いたくなってもなんとなく買い難い日(笑)。
 「PowerBookG4 12" のメモリー、HDD増設方法」。うわー、HDD は結構面倒くさそう (^^; 。つうか、ネジはともかくキートップやコネクタの抜き差しで壊すな。わし不器用だし。まあ、60GB もあれば当分というかまずやることはなさそうだけど。
 「車の助手席から突然散弾銃、散歩中の犬射殺 山形」。ひ、ひどい....。早いとこ犯人捕まえて欲しいものだ。でも、日本じゃ銃刀法違反に器物破損程度が関の山か。動物愛護法とやらもあるようだけど、それでもせいぜい 1 年以下の懲役または 100 万円以下の罰金止まりらしい。人間を対象としたものと比べるとあまりにも軽すぎる....。
 日本では全般的に動物の命の重さに対する認識が低すぎる。どこぞの動物愛護団体の主張のように極端なのは私も好きじゃないが、にしもてもっと重く扱ってもいいんじゃないか、動物の命。
 本年のメダル獲得数 2(笑)。

2003 年 2 月 15 日(土) (謎数値:--.-/--.-)
 夕方までちんまいやつの環境設定などしつつだらだら。
 夕方。池袋へ。 ゲッチュ。
 力酔で呑み。いつもの同級会(笑)の女性の方から義理チョコをいただいた。ありがたき。

2003 年 2 月 16 日(日) (謎数値:--.-/--.-)
 「太陽の簒奪者」と積ん読状態だった「ほしからきたもの。」(2) を読了。「太陽の〜」は、方々で絶賛されるだけあってなかなか面白かった。でも、物語中でひっぱるだけひっぱってラスト間近で出てきた地球外知性体のデザイン(姿態の描写ではなく文明そのもののコンセプトというかスタイルというかそうゆうもの)がなんだかありきたりというか、どこかで読んだぞこの展開、という感じで新鮮味に欠けたのが残念。まあ、作者本人もあとがきで書いてるようにファーストコンタクトは古典的な題材だけに目新しい展開を創出するのは難しいのかもしれない。
 「ほしから〜」は、まあ笹本お得意のドタバタ系なので以下略。☆π(「星のパイロット」)の続編は書かないのかなぁ。☆πと「ほしから〜」だとネタ的にかぶるところが多そうだけど(苦笑)。
 録画番組処理。「555」はバイクがロボットに変形した。かっちょええ。今後 555 との合体技必殺技とかあるのかなぁ。わくわく。
 「11年の古いMacがコロンビアの写真で評価される」。エンジニアやサイエンティストという人種は(優秀であればあるほど)多かれ少なかれそうゆうオタク的な素養を持ってるものじゃなかろうか。散った命の事を思えば不謹慎かもしれないが、こうゆう事に携わっているエンジニアやサイエンティストにとってはまたとない絶好の機会だったろう。

2003 年 2 月 17 日(月) (謎数値:--.-/--.-)
 「MSNは支離滅裂語でどうぞ――Opera“返礼”の意味」。これが「良識ある振る舞い」なんだろうか? Safari 発表時の反応もそうだけど、なんでこうもヒステリックに反応するんだろうねぇ。感じわるい。
 自分たちの製品に自信があるのなら、どんと構えてればいいんでないの?

2003 年 2 月 18 日(火) (謎数値:--.-/--.-)
 こちらから「TVゲーム占い」へ。 わしの宿命ゲームは任天堂の「MOTHER」らしい。えーっと....、どんなゲームか知りませんが (^^; 。ちなみに、今日のラッキークリエーターは中村光一氏だそうな。 「ドアドア」は傑作だったね。当時ハマったわ(正確には MZ-1500 用の「ドアドア MarkII」だけど)。
 ということで、なにげに「ドアドア」などのキーワードで検索してみたら、こんなページを発見。 ベーマガ掲載ゲームなんかのスクリーンショットも。電波新聞社の MZ-1500 オリジナルなゲームはよくやったなぁ。買ったり借りたり(検閲)したりして (^^;、このページにあるものはほとんどやった事あるなぁ。 懐かしすぎて涙もの。
  はじめましての方から突然、麻倉晶さん(Romantic Mode のボーカル)のライブがあるかも、とのメールをいただいた。しかし、私は Romantic Mode のボーカルとしての麻倉さんしか知らないので麻倉晶ファンとは言い難いかもしれない。それに、あの曲とあの歌詞に麻倉さんの声が一体になってこその魅力かなと思うところもある。
  でも、麻倉さんの声質や歌い方自体は好きなので、ライブがあるなら一度行ってみたい。Romantic Mode としてのライブだと嬉しいが。どっちにしても時期と場所次第。

2003 年 2 月 19 日(水) (謎数値:--.-/--.-)
 「「CCCDで売上は減る」36%が回答 hi-ho」「本当に欲しい人は買う」というのは、コピーコントロールが施されているかどうかに依らない。経済的事情が許す範囲内であれば普通は買う(と思うのだが)。そして、レンタルや違法コピーやネットからのダウンロードで十分と思うようなものは、コピーコントロールが施されているかどうかに依らず「どっちにしても買わない」のでわないかと。
 コピー出来るとか出来ないとかっていうのは、確かにパソコンや MP3 プレーヤーなどで音楽を聴く人にとっては大きな関心事ではあるが、本来は副次的な問題であって、「買いたいのに従来の CD プレーヤーで再生できないかもしれない不安がつきまとう媒体以外に選択肢が無い」事がそもそも問題なのだけどなぁ。

2003 年 2 月 20 日(木) (謎数値:--.-/--.-)
 「攻撃元にまで攻め上がりながら防御するDDoS攻撃対策システム」。そのうち攻撃元のコンピュータに反撃仕掛けるようになったりしてね。そこまでいったら攻性防壁。「攻殻機動隊」の世界やねぇ。さいばーぱんくぅ〜(笑)。
 「「それでも宇宙へ」――シャトル事故後初の宇宙飛行士会議が今秋日本で開催」。なぜ危険を冒してまで行かなければならないのかって? その答えを知るために行かなければならないのさ....、なんてね。
 こちらから、こちらへ。 うーむ。気持はわかるが難しいだろうなぁ。いろいろなところからの受け売りだけど、ちょっと考えてみる。

 第一にコストの問題。現状、減速用の推進剤も地上から持っていかなければならないわけで、ただでさえぎりぎりまで軽量化した機体を現実離れした量のエネルギーを使って軌道まで揚げるのがやっとの現時点の技術では現実的とはいえない。 推進剤を軌道上ないしは宇宙ステーションなどで生産できるようになってそこから補充できる体制が出来ないと難しいでしょうねぇ。

 第二に機体の強度の問題。重力に逆らって噴射をするわけだから、重力と噴射の相反する力に押しつぶされないぐらいの強度が必要になるだろう。打ち上げ時には重力に逆らって上昇してるんだからその程度は平気だろうと思うのは早計。 シャトルなどのリフティングボディは、帰還時の姿勢のほうがバランス的に微妙でもろい。そうゆう点では、ロシアなどの球形の帰還ポッド型のほうがはるかに強度もバランスもいい。

 第三に大気密度の問題。宇宙に手が届くほどの超高空や成層圏では大気密度が低いので、ゆっくり飛んでいたのでは揚力が生まれない。 とすると、そうゆうところでは翼や尾翼による姿勢制御なんてほとんどできないわけで、姿勢制御ができるだけの揚力を得るにはむしろ加速しないといけないだろうと思われ。 とすると、せっかく重力という天然の加速度があるんだから使わない手は無い。

 てな事を考えると、現状では、熱いのはがまんして(笑)素直に正しい速度と角度で「落っこちて」来たほうが最も安全確実だと思われます。 機体強度を飛躍的に上げる新素材や反重力装置や核パルスエンジンだのが開発されれば事情は変わるかもしれないけど、核パルスエンジンなんか大気圏内で使って欲しくはないしなぁ(笑)。
 「MicrosoftがConnectixからPCエミュレータのVirtual PCを買収」。ありゃりゃ....。

2003 年 2 月 21 日(金) (謎数値:--.-/--.-)
 無事出産おめでとー \(^o^)/

どっちに似てるんでしょうか?って、まだわからんか (^^; 。とりあえず早く名前決めてあげてください。
 めでたいので、今日は早くあがれたら力酔行って祝杯をあげやう。自分のことじゃないのに、なんだか嬉しい (^^) 。
 てっきり「摩擦」だと思ってたというのはしょうがないかもしれませんねぇ。きっと大抵の人がそう思ってるはず。大抵のメディアは「摩擦熱」って書いてますからねぇ。日本のメディアだけなのか海外もそうなのかは知りませんが。まあ、当然摩擦熱もあるんで、まったく間違いとも言い切れないんですけどねぇ。
 ちなみに、先日のシャトルの事故の報道でも、テレビのニュースなどではしきりに「爆発」って言ってたけど、あれも間違いなんだよなぁ。爆発でなくて「空力破壊」なんだけど、まあいいか。
 ということで、力酔へ。いつにも増して美味しい酒でした (^^) 。タクシーで帰宅。

2003 年 2 月 22 日(土) (謎数値:--.-/--.-)
 今日は何処にも出かけずに家でゆっくり。「二つの搭」公開日だけど、どうせ混むだろうし天気も良くないのでパス。3 月に入ったらゆっくり観に行くさ。
 忙しくて中断してた Objective-C + Cocoa の勉強を再開。勉強を兼ねて習作のつもりで作っていたソフトが一応形になったので、公開してみる。

2003 年 2 月 23 日(日) (謎数値:--.-/--.-)
 読書と録画番組処理。
 夜。ちとイラつくことがあったが....、まあいいか。

2003 年 2 月 25 日(火) (謎数値:--.-/--.-)
 「テツ&トモ」が「鉄腕アトム」に聞こえるの、なんでだろ〜♪
 以前話題になった天野さんの絵皿ですね。欲しいけど、そのためにガストに通う気はないし、一個一個偶然に頼って揃えるような物は好きじゃないので、コンプした状態のセットがあれば多少高くても買うんだけどなぁ。
 シャトルの話題について、「シャトルはリフティングボディでは無い」というツッコミが。まあ、言われてみればそれはそうか (^^; 。 「シャトルやリフティングボティなどの往還機」と言うべきか。
 それから、推力使って降りてくるというのだと「デルタ・クリッパー」というのがあったよという指摘も。 ああ、確かに見たことあるな。ただしこれも、大気圏突入時の速度を殺すためじゃなく大気圏内における垂直着陸時のための推力のようです。しかし、脚が出ずに転覆ってのは(笑)。シャトルのような滑空機なら胴体着陸も可能だろうけど。 安全性って意味では、やっぱしポッド型で落っこちてくるのが一番安全っぽいねぇ。

2003 年 2 月 26 日(水) (謎数値:--.-/--.-)
 3/26 発売予定のしばじゅんの DVD のタイトルが....、「しば漬け」(笑)。作る歌の内容や見かけによらずなかなか変なキャラだ(褒め)。多少天然入ってるような感じもいい (^^) 。
 朝から会議があるのでちょっと早めに出社。いろいろな事が決まってないということと、三人寄っても文殊の知恵は生まれないということが分かった有意義な会議でした(ぉ。まあ、仕事を出すメーカーの方々はそれでもいいんだろうけどさぁ、それを受託するこっちの身にもなってください ;_; 。
 Mac のプログラマが圧倒的に足りません。わし一人じゃしんどい....。
 「インターネットの音声付き広告は有効か」。勘弁してください。まあ、iTunes で音楽聴く時以外は常時ミュートしてるのでいいんだけども。
 「大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」 地上40階、IT完備の高級マンションが秋葉原に出現 〜〜ソニープロデュースのモデルルームなどが公開」。 秋葉かぁ....。住んでみたいようなみたくないような (^^; 。しかし、お洒落でハイテクなのはいいが、なんか落ち着かなそう。やっぱし畳が無いとだめだなぁ。
 まあ、どっちにしても買えなさそうだからどうでもいいんだけど。
 会社帰りに近所の CD ショップに寄ってみたけど、今日発売のしばじゅんのセカンドアルバム「ため息」は置いてなかった。中古屋でもねーのに、新譜コーナーには 1 ヶ月程前の CD とかしかないですよ(苦笑)。
 つうか、なんでプリンタ内蔵してないのーとか思ったり(笑)。つうか、キーボード一体型で MSX を思い浮かべるなんて....、ふっ、若いな(ぉ。
 「パイオニア10号から最後の信号が届いた」。おつかれさま。人類も君にすぐ追いつくからね。それまで飛翔しつづけててください。
 VenusFort「VenusFort Whiteday & Spring Live」の 3/9 にしばじゅん登場らしいが、「ふたりのホワイトデーを素敵な音楽でサポート」とか書かれてると、ヤロー一人じゃ行きにくいじゃねーか (^^; 。まあ、何もなくても、もともと行きにくい場所ではあるが。

2003 年 2 月 27 日(木) (謎数値:--.-/--.-)
 銀行に寄って家賃振り込んでから出社。
 今日も多忙な一日でした。まる。
 駅の本屋で、 をゲッチュして帰宅。
 前者は、単行本も持ってるが文庫化記念の対談記事なんかも載ってたので買ってしまった。

2003 年 2 月 28 日(金) (謎数値:--.-/--.-)
 「RIAJ、DVDプレーヤー対応音楽パッケージ「DVD music」を制定」。 新しいメディア規格の制定じゃなく現行の DVD-Video 規格の運用で対応ってことか。まあ妥当かつ現実的な選択ですね。
 もっぱらリッピングして携帯 MP3 プレーヤーなんかで聴くような人にとってはあまり嬉しくもないんだろうが、似非 CD なんかが巷にあふれかえるよりはよっぽど健全だ。値段も安いし。 これが散発的な企画物だけで終わらなければいいんだけどねぇ。
 「アミノ式 CM 紹介」。 あれは特撮や合成じゃなかったのか。すげぃ。
 「予想を上回るPowerPC 970チップ?」。 これが搭載された Mac は、Xserve Blade とか PowerMac Blade とか PowerBook Blade とかいう名前になるのかなぁ(なりません、たぶん (^^;)。
 ところで、PowerPC G5 はどうした?(苦笑)

[最新の独り言] [過去の独り言] [リンクについて] [メール]

[戻る]